学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

笑顔があふれる学校です! 仲間(4月20日 中休み編)PART4

4月20日(金)。

南大沢小学校の子供達は、みんな、とっても元気です。
南大沢小学校は、小規模校です。
小規模校の「よさ」は、全校児童が、互いの「顔」や「名前」を分かり合えることです。

そして、全校児童が、仲がいいことです。
すてきな学校なのです!

笑顔があふれる学校です! 仲間(4月20日 中休み編)PART4
画像1 画像1

笑顔があふれる学校です! 仲間(4月20日 中休み編)PART3

4月20日(金)。

砂埃を巻き上げながら、子供達は、校庭を走ります。

とっても元気です!
とっても楽しそうです!

とっても仲がいいのです。

笑顔があふれる学校です! 仲間(4月20日 中休み編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2

笑顔があふれる学校です! 仲間(4月20日 中休み編)PART2

4月20日(金)。

黄色い帽子の子供達と、大きな体の子供達が、校庭を走り回っています。
黄色い帽子は、1年生の子供達です。
体が大きいには、6年生の子供達です。

小さな1年生が、大きな6年生を追いかけています。
「鬼ごっこ」遊びをしているのです。

笑顔があふれる学校です! 仲間(4月20日 中休み編)PART2




画像1 画像1
画像2 画像2

笑顔があふれる学校です! 仲間(4月20日 中休み編)PART1

4月20日(金)。

ある日の中休みの光景です。
南大沢小学校の中休みは、午前10時15分から午前10時40分までです。

子供「待てぇ〜!」
子供「逃げろ! 逃げろ!」

校庭から、子供達の元気な声が聞こえてきます。

笑顔があふれる学校です! 仲間(4月20日 中休み編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

初めてだけど、うまくできた! 給食(4月18日 1年生編)PART4

4月18日(水)。

みんなの机の上には、出来立てのほやほやの給食が、置いてあります。

先生「それでは、みんなで『いただきます』をしましょう!」
日直「いただきます!」
全員「いただきます!!」

初めての給食は、どうでしたか?

初めてだけど、うまくできた! 給食(4月18日 1年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

初めてだけど、うまくできた! 給食(4月18日 1年生編)PART3

4月18日(水)。

ゆっくり、丁寧に、配膳をします。
こぼさないように、自分の席まで、ゆっくり運びます。

先生「給食当番さんの給食を、運んでくれますか?」
子供「いいよ!」
先生「ありがとう!」

初めてだけど、うまくできた! 給食(4月18日 1年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

初めてだけど、うまくできた! 給食(4月18日 1年生編)PART2

4月18日(水)。

真新しい白衣に身を包み、1年生の子供達が、給食の配膳を行っています。
この日は、副担任の先生、栄養士さんが、お手伝いに来てくださいました。

担任「みんな、とっても上手!」
副担「静かに、待っていられるわね。」
栄養「上手に、配ることができたね。」

初めてだけど、うまくできた! 給食(4月18日 1年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

初めてだけど、うまくできた! 給食(4月18日 1年生編)PART1

4月18日(水)。

4月16日・月曜日の出来事です。
この日は、1年生の子供達が、初めて、給食を食べる日なのです。

給食を食べるということは、自分達で、配膳をしなければなりません。
さあ、うまくできたでしょうか。

初めてだけど、うまくできた! 給食(4月18日 1年生編)PART1 
画像1 画像1
画像2 画像2

私の名前は・・・です! 挨拶(4月12日 1年生編)PART5

4月12日(木)。

担任「副校長先生にも、名刺を渡しにきますよ!」
副長「わぁ、ありがとうございます!」
副長「楽しみにしています!」

1年生の子供達が、どんな名刺を作るのか、楽しみにしています!

私の名前は・・・です! 挨拶(4月12日 1年生編)PART5
画像1 画像1

私の名前は・・・です! 挨拶(4月12日 1年生編)PART4

4月12日(木)。

校長先生は、1年生の子供達から、名刺を手渡されます。
校長先生は、一人ひとりの顔をみながら、やさしく受け取ります。

1年生の子供達は、緊張しています。
校長先生に名刺を手渡すと、ホッとします。
ふぅ〜、と力が抜けたようです。

私の名前は・・・です! 挨拶(4月12日 1年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

私の名前は・・・です! 挨拶(4月12日 1年生編)PART3

4月12日(木)。

1年「私の名前は・・・です!」
校長「とっても、大きな声で言えたね。」
1年「はい!」

今日は、1年生が作った「名刺」を、校長先生に手渡す日なのです。

私の名前は・・・です! 挨拶(4月12日 1年生編)PART3
画像1 画像1

私の名前は・・・です! 挨拶(4月12日 1年生編)PART2

4月12日(木)。

1年生の子供達は、校長室の前でとまります。

担任「それでは、これから、校長先生に『名刺』をわたします。」
子供「はぁぁぁぃ。」

“トン、トン、トン”

校長室のドアをたたきます。

私の名前は・・・です! 挨拶(4月12日 1年生編)PART2
画像1 画像1

私の名前は・・・です! 挨拶(4月12日 1年生編)PART1

4月12日(木)。

午前11時10分、西階段を下りてくる子供達がいます。
静かに、静かに、足音にも気をつけて、歩いてきます。

子供「ふくこうちょう、せんせ〜い!」

声には出さず、手を振っています。
何が始まるのでしょうか?

私の名前は・・・です! 挨拶(4月12日 1年生編)PART1
画像1 画像1

元気な歌声が聞こえます! 授業(4月11日 1年生編)PART3

4月11日(水)。

先生の褒められると、子供達は、にこにこします。
さらに、上手に動いたり、大きな声を出します。

先生「すごい! すごい!」
先生「さっきより、もっと上手になってるよ!」
先生「みんなががんばってる姿を見ると、先生は、すごく嬉しいなあ。」

1年生は、今日も元気ですよ!

元気な歌声が聞こえます! 授業(4月11日 1年生編)PART3
画像1 画像1

元気な歌声が聞こえます! 授業(4月11日 1年生編)PART2

4月11日(水)。

どこの教室から、聞こえてくるのでしょう。
1年生の教室です!

“たかくて のぼれない
 ひくくて くぐれない・・・”

担任の先生が、オルガンで伴奏を弾きます。

先生「上手!」
先生「○○くんの動きが、すごくいいよ! みんな、見て見て!」

元気な歌声が聞こえます! 授業(4月11日 1年生編)PART2
画像1 画像1

元気な歌声が聞こえます! 授業(4月11日 1年生編)PART1

4月11日(水)。

午前8時40分です。
1時間目が始まりました。
校舎の中を、ゆっくり回ります。

廊下を歩きながら、各教室の様子を見ます。

“・・・オ〜、ロックマイソウル・・・”

元気な歌声が聞こえます! 授業(4月11日 1年生編)PART1
画像1 画像1

今日は楽しかった? 下校(4月10日 1年生編)PART5

4月10日(火)。

副長「今日は、楽しかった?」
1年「うん! 楽しかった!」
1年「昨日も、楽しかった!」

1年生の子供達が、ニコニコして話してくれます。

明日も、元気に、登校してきてね!
待ってるよ!

今日は楽しかった? 下校(4月10日 1年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は楽しかった? 下校(4月10日 1年生編)PART4

4月10日(火)。

それぞれ下校する地区ごとに分かれます。
先頭を歩くのは、先生方です。

1年生が歩くペースに合わせて、のんびり歩きます。

今日は楽しかった? 下校(4月10日 1年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は楽しかった? 下校(4月10日 1年生編)PART3

4月10日(火)。

担任の先生、専科の先生方、副担任等が、子供達の下校に付き添います。
暖かい日です。
桜の花びらの下を歩くと、ふんわりといい気持ちがします。

1年生の子供達は、お友達と仲良く下校します。

今日は楽しかった? 下校(4月10日 1年生編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は楽しかった? 下校(4月10日 1年生編)PART2

4月10日(火)。

階段を降りて、西昇降口の前にきます。
担任の先生から、最後のお話を聞きます。

担任「それでは、明日も、元気に、学校に来てね!」
子供「は〜い!!」

元気いっぱいの声が、体育館への渡り廊下に響きます。

今日は楽しかった? 下校(4月10日 1年生編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧