学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

図工は楽しいな! 絵(1月24日 3年生編)PART1

1月24日(木)。

今日は、朝から、とてもいいお天気です。
雲は多いようですが、青空も見えまます。

午前8時、外の気温は、2度でした。
午前11時50分、外の気温は、9度でした。
日中は、暖かい日になりそうです。

図工は楽しいな! 絵(1月24日 3年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

寒くても声を出すよ! 伝統(1月23日 代表委員編)PART5

1月23日(水)。

この日の休み時間は、全校児童が、学年の枠を超えて、誰とでも、積極的に遊ぶ『みんなで遊ぼうデー』でもあります。

校庭もずいぶん乾いてきました。
今日は、子供たちも思い切り体を動かすことができるでしょうね!

寒くても声を出すよ! 伝統(1月23日 代表委員編)PART5

画像1 画像1
画像2 画像2

寒くても声を出すよ! 伝統(1月23日 代表委員編)PART4

1月23日(水)。

自分達の街は、自分達の手できれいにする。
『ゴミハンター』の取組です。

『朝のあいさつ運動』『ゴミハンター』の活動は、南大沢小学校の伝統ある取組の一つです。

寒くても声を出すよ! 伝統(1月23日 代表委員編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒くても声を出すよ! 伝統(1月23日 代表委員編)PART3

1月23日(水)。

子供「はい!」
子供「このゴミは、どっちの袋に入れたらいいの?」
代委「燃えるごみは、こっちの袋だよ!」

子供たちが、登校途中でゴミを拾いながら歩きます。

寒くても声を出すよ! 伝統(1月23日 代表委員編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒くても声を出すよ! 伝統(1月23日 代表委員編)PART2

1月23日(水)。

代表委員の子供たちが、登校してくる児童に、朝のあいさつをします。
声をかけられた児童も、元気にあいさつを交わします。

代委「おはようございます!」
子供「おはようございます!」

子供たちの声が、朝の校庭に響きます。

寒くても声を出すよ! 伝統(1月23日 代表委員編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒くても声を出すよ! 伝統(1月23日 代表委員編)PART1

1月23日(水)。

午前8時です。
中央昇降口の前では、子供たちが、並んでいます。

代委「おはようございます!」
代委「おはようございます!!」

寒くても声を出すよ! 伝統(1月23日 代表委員編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい給食です! 昔遊び(1月22日 1・2年生編)PART7

1月22日(火)。

給食を食べながら、昔の南大沢地区のお話や、地域の方々の小さいころのお話等を、聞かせていただきました。

南大沢小学校では、「特色ある教育活動」の一つとして「地域連携」を掲げています。
これからも、様々な機会を通じて、地域の方々との「連携」「触れ合い」等を進めていきます。

ふれあい給食です! 昔遊び(1月22日 1・2年生編)PART7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい給食です! 昔遊び(1月22日 1・2年生編)PART6

1月22日(火)。

地域「久しぶりに、給食を食べました!」
地域「おいしい〜!」
子供「南大沢小学校の給食は、すごくおいしいんだよ!」
子供「私は、おかわりもするよ!」

「昔遊び」を教えていただいたおかげで、子供たちとの地域の方々とは、すっかり打ち解けているようです。

ふれあい給食です! 昔遊び(1月22日 1・2年生編)PART6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい給食です! 昔遊び(1月22日 1・2年生編)PART5

1月22日(火)。

地域「おいしいわね!」
子供「これもおいしいよ!」
子供「ぼくね、これが大好きなんだ!」

給食を食べながら、地域の方と子供たちとの会話も弾みます。

ふれあい給食です! 昔遊び(1月22日 1・2年生編)PART5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい給食です! 昔遊び(1月22日 1・2年生編)PART4

1月22日(火)。

子供「いただきます!」
全員「いただきます!」

各グループで、地域の方々が、子供たちと一緒に給食を囲みます。

子供「おなかがすいた!」
子供「食べよ〜ッと!」

ふれあい給食です! 昔遊び(1月22日 1・2年生編)PART4


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい給食です! 昔遊び(1月22日 1・2年生編)PART3

1月22日(火)。

名前を呼ばれた地域の方々が、席を立ちます。
子供たちの後について行かれます。

子供「この階段を上がります。」
地域「はい、はい!」

地域の方々は、優しい表情になります。

ふれあい給食です! 昔遊び(1月22日 1・2年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい給食です! 昔遊び(1月22日 1・2年生編)PART2

1月22日(火)。

“コンコン”

ドアをノックする音がします。

子供「給食の用意ができました。」
子供「○○さん、□□さん、△△さん、一緒にきてください。」

ふれあい給食です! 昔遊び(1月22日 1・2年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい給食です! 昔遊び(1月22日 1・2年生編)PART1

1月22日(火)。

1月18日・金曜日、1・2年生の子供たちは、地域の方々に「昔遊び」を教えていただきました。

午後0時30分、地域の方々に応接室で休憩していただきます。

地域「子供たちが、こんなに昔遊びを夢中になるなんて嬉しくなりました。」
地域「もっと、一緒に遊びたかったです!」

ふれあい給食です! 昔遊び(1月22日 1・2年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

コマ!竹とんぼ!羽子板! 地域連携(1月20日 1・2年生編)PART11

1月20日(日)。

楽しい時間も、あっという間に終わりに近づいてきました。
もう一度、生活科室に集まって、お礼を言います。

子供「ありがとうございました!」
地域「こちらこそ、ありがとうございました!」

これで、終わりではありません。
この後、各教室で給食を一緒に食べます。
「ふれあい給食」です。

コマ!竹とんぼ!羽子板! 地域連携(1月20日 1・2年生編)PART11
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コマ!竹とんぼ!羽子板! 地域連携(1月20日 1・2年生編)PART10

1月20日(日)。

子供「副校長先生! すごいよ!」
子供「おじさんがね、こまの綱渡りを見せてくれるよ!」

コマをサッと投げ上げると、手の平に乗せます。
手の平に乗せられたコマが、ひもの上で行ったり来たりします。
まるで、手品のようです。

コマ!竹とんぼ!羽子板! 地域連携(1月20日 1・2年生編)PART10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コマ!竹とんぼ!羽子板! 地域連携(1月20日 1・2年生編)PART9

1月20日(日)。

子供「はい!」
子供「はい!はい!」
地域「○○くんが、早かったね!」

子供たちが、顔を寄せ合って、1ヶ所をじっと見ています。
ここは「カルタ取り遊びの部屋」です。

コマ!竹とんぼ!羽子板! 地域連携(1月20日 1・2年生編)PART9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コマ!竹とんぼ!羽子板! 地域連携(1月20日 1・2年生編)PART8

1月20日(日)。

子供「あははっ!」
子供「こんなになっちゃった!」

子供たちの笑い声が聞こえます。
ここは「福笑いの部屋」です。

コマ!竹とんぼ!羽子板! 地域連携(1月20日 1・2年生編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コマ!竹とんぼ!羽子板! 地域連携(1月20日 1・2年生編)PART7

1月20日(日)。

地域「こんどは、竹とんぼを飛ばしてみるよ!」
地域「こうやって、手の平でこすり合わせて・・・、エイッ!」

竹トンボが、空中高く舞い上がります。
そして、落ちてくる竹とんぼを、タイミングよく、つかみ取ります。

子供「すご〜い!」

コマ!竹とんぼ!羽子板! 地域連携(1月20日 1・2年生編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コマ!竹とんぼ!羽子板! 地域連携(1月20日 1・2年生編)PART6

1月20日(日)。

体育館に向かいます。
広い体育館では「羽根つき」遊びの真っ最中です。

“コ〜ン、コ〜ン”

リズミカルな音が聞こえます。

コマ!竹とんぼ!羽子板! 地域連携(1月20日 1・2年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コマ!竹とんぼ!羽子板! 地域連携(1月20日 1・2年生編)PART5

1月20日(日)。

「けん玉の部屋」です。

地域「まず、けん玉の持ち方から教えるよ!」
子供「はい!」
地域「けんだまのこの部分を、軽くつまむように持つといいよ!」

子供たちは、真剣に話を聞きます。

コマ!竹とんぼ!羽子板! 地域連携(1月20日 1・2年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式
大掃除
3/26 春季休業日始
3/28 入学受付

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧