学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

今日の田んぼです! 米つくり(10月2日 5年生編)PART3

10月2日(火)。

稲の先は、金色に輝いています。
黄金色です。

お米は、大昔から、大切に大切に育てられてきたのです。
ご飯として食べるとき、「いただきます」というのは、感謝の気持ちを表しているのです。


今日の田んぼです! 米つくり(10月2日 5年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の田んぼです! 米つくり(10月2日 5年生編)PART2

10月2日(火)。

少し離れて、田んぼを見ます。
先週の比べると、穂先の傾きが、大きくなっているように感じます。

たわわに実った「お米」が、稲の穂先にぎっしり詰まっているのでしょう。

今日の田んぼです! 米つくり(10月2日 5年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の田んぼです! 米つくり(10月2日 5年生編)PART1

10月2日(火)。

南大沢小学校の東の校門のすぐ横にある「田んぼ」の様子を紹介しています。
5年生の子供たちがお世話をしています。

稲の色が、どんどん変化しています。
毎日見ていても、その違いに気が付きます。

今日の田んぼです! 米つくり(10月2日 5年生編)PART1


画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 全校朝会
3/19 給食終
卒業式予行(4〜6年生)
3/20 春分の日
3/21 前日準備(5校時)

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧