学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

七頭舞練習 第一回

4月24日。

今日から、5,6年生合同で、
「中野七頭舞」の練習を始めました。

改めて紹介しておきますと、
「中野七頭舞」は、岩手県に伝わる民舞です。
南小の5,6年生の団体演技で、ここ数年、受け継がれています。

南小の子どもたちは、高学年になって、
七頭舞を踊るのを楽しみにしているのです。

早速、昨年踊った6年生から、5年生へと踊りを教わります。

「まずは、足の動きから。」
「腰を落とすんだよ。」
「ダンツコツコツコ、ダンツコダン…。」

5年生は、ここで初めて踊りの難しさに気づきます。
そして、6年生も、さらに自分の踊りを
上手にしなければならないことに気がつくのです。

5年生、これからが大変だ!
でも、これから、6年生がしっかり面倒をみます。
早く覚えて、上手になりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/24 聴力(1)(2)
4/25 埋蔵文化財センター見学(6)
4/28 離任式
4/29 昭和の日