-->

☆6年生☆ お楽しみ会〜絆を深めよう〜

『お楽しみ係』が企画したお楽しみ会を行いました♪

昨年度は、1組・2組。6年生になって1クラスに。みんなの絆を深めるためのお楽しみ会をしよう!というめあてをもって、楽しむことができました☆

みんなの笑顔が輝いていました(^^)☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆6年生☆ 1年生 着替えのお手伝い

子供たちは、毎朝お世話ができることを喜んでいます(^^)♪

1年生が身体計測のため、はじめて体育着に着替えるということで、6年生が一つ一つ声をかけながら、着替えを手伝いました。

服をたたんで体育着袋へしまうことなど、丁寧に教えることができました!さすがお兄さん!お姉さん!
画像1 画像1
画像2 画像2

☆6年生☆ 1年生 給食のお手伝い

1年生も給食が始まりました。

配ぜんの仕方や給食着の片付け方など6年生がお手伝いをしています!

自分たちで何をしたらよいか考える姿が大変立派です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆6年生☆ 1年生を迎える会〜学校案内パンフレット〜

『1年生を迎える会』では、6年生が1年生の手をひいて入退場をしました。お兄さん、お姉さんらしい表情が見ていて微笑ましかったです(*^_^*)

6年生からの出し物は、「学校案内パンフレット」のプレゼントです。

一人一人が1年生のことを考え、給食ランキングや先生方からのメッセージなど、心を込めて作ることができました。

これからも、1年生とたくさん関わっていってほしいと思います☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆6年生☆ 図工 『まだ見ぬ世界』

6年生になって初めての図工の授業でした。

『まだ見ぬ世界』という単元で、画用紙に自分が選んだ写真を貼り付け、写真の周りに自分でイメージした絵を描きます。

子供たちは、楽しんで活動することができました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆6年生☆ 国語『学校案内パンフレットを作ろう』

「1年生を迎える会」でプレゼントをする『学校案内パンフレット作り』に一生懸命取り組みました。

1年生の方が人数が多いため、2冊作ってくれた人もいます!

先生方や給食、特別教室などの写真を撮ったり、好きな給食や教科などのランキングを作ったり、一人一人が、「1年生がどんなことを知りたいか」「どんな内容が喜んでくれるか」など、よく考えて作ることができました☆
画像1 画像1
画像2 画像2

☆6年生☆ 1年生に読み聞かせ

6年生は、毎朝1年生の教室へお世話に行っています。

子供たちは、1年生に会えるのを楽しみにしています♪

水曜日には、読み聞かせをしました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆6年生☆ 1年生のお世話

昨日、入学式を終えた1年生は今日が初日でした。

6年生は、全員で1組、2組に分かれお世話に行きました。

じゃんけんをして遊んだり、お話しをしたり、とても楽しそうに過ごしていました。ランドセルの片づけ方や、お道具箱の使い方なども一緒に教えてあげることができました。

中休みも真っ先に1年生のところへ笑顔で向かう姿勢が微笑ましかったです(^^)

「6年生も名前を覚えてもらうために、名札をつけたい!」そんな言葉が子供たちから聞こえ、とても嬉しかったです☆ぜひ、作りましょう!

明日からもよろしくお願いします!お兄さん、お姉さん(^^)♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆6年生☆ 入学式出席・手伝い

4月6日(月)、あたたかい春の日差しの中、入学式が行われました。

6年生は3日(金)の、前日準備も一生懸命行っていました。

入学式では、受付や教室までの誘導、教室でのお世話などをしました。

一人一人がお兄さんお姉さんの自覚をもって、いきいきと活動する様子が大変素晴らしかったです!!代表の言葉、校歌の伴奏・指揮を担当した児童も堂々として立派でした!

これから、様々な場面で宮上小を引っ張っていってくれることと思います(^^)☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
-->