-->

☆6年生☆ 図工 『ひらめきの板』

『設計図』を完成させた後は、いよいよ、のこぎりで板を切り始めました。

のこぎりや電動のこぎりを使うのは久しぶりで苦戦している様子も見られました。

でも、子供たちは一生懸命思い思いの作品に向けて、取り組んでいました!!

次回も楽しみですね(^^)☆
画像1 画像1
画像2 画像2

☆代表委員会☆ あいさつ運動

代表委員の児童が、よりよい学校にするために何ができるか考えました。

「あいさつ運動を行いたい!」という意見がたくさん出ました!

今日から代表委員会の活動、『あいさつ運動』が始まりました!

朝会では、全校児童に気持ちのいい挨拶について話をしました。

金曜日までの一週間、意識して気持ちのいい挨拶ができるといいですね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

☆6年生☆ 2学期 水泳スタート!

2学期の水泳がスタートしました!

天候が悪い日が続いていましたが、今日は晴☆

気持ちよく水泳学習行うことができました。

検定に向けて一生懸命練習することができました。

次回も安全に気をつけてがんばりましょう(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆6年生☆ 音楽 2学期スタート!

2学期の音楽がスタートしました!

パッヘルベルの『カノン』をリコーダーで2部に分かれて重奏しました。

練習を重ねて、ゆったりと三部で演奏が出来るように頑張って練習しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

☆6年生☆ 図工 2学期スタート!

2学期の図工がスタートしました。

『ひらめきの板』という単元で、一枚の板を使って制作します。

第一時はどんなものをつくりたいか考え、設計図をかきました。

本棚や小物入れなど一人一人がじっくり考えていました。

先生に相談したり、アドバイスをもらったりする姿がたくさん見られました。

いよいよ、11月は『展覧会』です。

小学校生活最後の展覧会、個性溢れる作品をたくさん見せてくれることと思います。

これからの活動が楽しみです(^^)☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 修了式
3/26 春季休業日始
3/27 入学受付(9:30〜10:00)
-->