-->

☆6年生☆ 1年生のお世話

6年生は、4日(金)の前日準備、7日(月)の入学式と一人一人が責任をもって仕事を行うことができました。

入学式当日は、受付や1年生の誘導、教室内でのお世話、そして、在校生代表として式に出席し、校歌の指揮・伴奏・リコーダーや代表の言葉を披露しました。

立派なお兄さん、お姉さんの姿でした。

入学式の翌日から、1年生の教室にお世話に行っています。

朝は、支度のお手伝いをして、休み時間には一緒に遊んでいます(^−^)♪

その調子!いいぞ!6年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆6年生☆ 理科 ものの燃え方

画像1 画像1
画像2 画像2
『ビンにふたをすると、ビンの中のろうそくの炎はどうなるのだろうか』

という問題について予想し、実験を行いました。

どの班も「ろうそくの炎は消えた」と、結果が同じでした。

そして、「なぜ、消えてしまったのか?」原因をみんなで考えました。

「酸素が減ったから」
「空気が出たり、入ったりしていないから」
という意見が多かったです。

次時は「長く燃え続けさせるためにはどのようにしたらよいのだろうか」という問題について考え、実験したいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 卒練56  音楽集会(ブラス発表)な:通級終
3/16 朝会32(2)卒練56
3/17 クラブなし な:保護者会
3/18 な:在籍校相談
-->