-->

5年 家庭科 調理実習「ゆで野菜のサラダを作ろう」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の2組の調理実習に引き続き、今回は1組の調理実習でした。

今回のメニューは「ゆで野菜」と「ゆでたまご」です。
にんじん、ブロッコリー、キャベツをを使ったサラダで、ドレッシングも自分達で作りました。

ゆでたまごはそれぞれの好みでゆで加減を調節し、半熟派の人もいれば、しっかり時間をかけてゆでる人、いろいろなゆでたまごが出来上がりました。

試食会ではみんな大満足!
後片付けも協力して、よい調理実習となりました。



5年 『バケツ稲の観察』

画像1 画像1
画像2 画像2
先日『苗の移しかえ』を行い、バケツ稲の観察をしました。

4月末に観察した『種もみ』が苗になり、

子供たちは真剣に観察をしました。

これからの成長が楽しみですね☆

毎日忘れずにお世話をしましょう!!


5年 家庭科 調理実習 『ゆで野菜のサラダを作ろう』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はみんなが楽しみにしていた調理実習でした!

前回の『お茶を入れよう』に比べ、

野菜を切ったり、ゆでたり、ドレッシングを作ったりと、

難しい実習でした。

子供たちは、声をかけ合い、作りながら片づけをするなど

協力して美味しいサラダを作ることができました。

手作りのドレッシング(フレンチ・和風)は、

「味がしない・・・」
「酢が多すぎた!」
「油っこい!」

など、それぞれの感想をもっていましたが、

野菜嫌いの子も美味しそうに食べていました!!

明日の1組の調理実習も楽しみですね☆

5年 バケツ稲を育てよう 『苗の移しかえ』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
種まきをしてから2週間が過ぎ、葉が3〜4枚にふえました。

根ごとやさしく苗をぬき、茎が太く育ちのよい苗を3本まとめ、

バケツの中心(2〜3にcmの深さ)に植えました。

子供たちは、

「あっ、『ブチッ』って言った!」
「根が切れちゃう。難しいな・・・。」
「やった!上手くいった!」

と、米作りの難しさを実感していました。

これから2週間、毎日水を2〜3cmの深さに張ります。

毎日忘れずに水やりをしましょう!!

5年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(木)シーナ先生との2回目の外国語活動がありました。

今回は、『ジェスチャーをつけてあいさつしよう』という学習で、

ゲームなどを通して、

「I'm happy」
「I'm sleepy」
「I'm hungry」

などの表現に慣れ親しむことができました!!

5年 運動会 『組体操 WITH YOU〜仲間とともに〜』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日(土)に行われた『25周年記念運動会』では、

たくさんの温かいご声援、ありがとうございました。

子供たちは、競技・表現・係活動と、全力を出し切ることができました。

『組体操』では、本番も練習と同じように仲間と声をかけ合い、

かけ橋や大技のピラミッドなど、「ビシッ!」と決めることができました。

最後の、グループごとでの決めポーズでは、

子供たちの嬉しそうな笑顔が輝いていました☆

保護者の皆様には、ご家庭での体調管理や練習の補助など

細かいところまで見ていただき、本当にありがとうございました。

5年 家庭科 『ゆで野菜のサラダ作り』の計画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週、調理実習を行う予定です。

今回は『ゆで野菜のサラダ(ゆで卵入り)』を作ります。

グループで計画をたてました。

野菜を切ったり、ゆでたり、ドレッシングを作ったり、

前回の『お茶を入れよう』『茶菓子を切ろう』よりも難しくなります。

グループで協力して、美味しいサラダができるといいですね☆

[保護者の皆様]
エプロン・マスク・三角巾・布巾のご準備をよろしくお願いいたします。

5年 総合 『バケツ稲を育てよう』

画像1 画像1
14日に種まきをしてから約2週間が経ちました。

子供たちは毎日忘れずに水やりをしています。

これからの成長が楽しみです!!

5年 組体操 『WITH YOU〜仲間とともに〜』

いよいよ、明日は運動会!!

子供たちは今日まで一生懸命練習を重ねてきました。

今日は、『架け橋』の最終確認をしました。

学級で心を一つに一本の橋を架けます。

タイミングが難しいのですが、明日は上手く合うといいなと思います!

5日間練習を続け、疲れもたまっていると思います。

ご家庭でも体調管理や、練習など細かいところまで気にかけていただき、

本当にありがとうございました。

明日は、一つ一つの技に集中して取り組む子供たちの真剣な姿を見ていただければと思います。

今日は早めに就寝するようにお声かけください。

子供たちが、明日元気な姿で登校するのを待っています☆
画像1 画像1
画像2 画像2

平和展

平和をイメージした作品展、平和展に応募しました。参加希望をした児童は学校の空き時間や、家で仕上げるなどし、運動会練習などで忙しい中描いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 騎馬戦 『宮上ヶ原の戦い』

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年の競技は、

騎馬戦『宮上ヶ原の戦い』です。

子供たちは、

「いつ、騎馬戦の組決めるの?!」

「騎馬戦早くやりたい!!」

と、楽しみにしていました。

今日の練習では、声をかけ合いながら戦うことができました。

帽子を取りたい一心で、強くぶつかってしまうこともありましたが、

本番、怪我のないように正々堂々と戦いましょう☆

5年 組体操 『WITH YOU〜仲間とともに〜』

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ、運動会4日前となりました。

子供たちは、暑い中校庭での練習に一生懸命取り組んでいます。

音楽に合わせて、入場〜退場(大技除)までの通し練習をしました。

明日は、初めて校庭で大技(ピラミッド)をやってみます!!

土台の子は、膝に小石がくい込んで痛いですが、

仲間と声をかけ合い、ピラミッドを完成させることができればいいなと思います。

土台の人も、上に立つ人も、中間の人も、誰一人力を抜いては完成しません。

仲間を信じて、気合を入れてがんばってほしいと思います!!

[保護者の皆様]
汗を拭いたり、足を洗って拭いたりしますので、
タオルのご準備をお願いいたします。

運動会 『係活動』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6校時は、運動会の係活動でした。

『代表委員会』『応援団』『放送』『用具準備』

『採点』『児童・プラカード』『準備・整理運動』

の係に分かれて、運動会へ向けての準備を行いました。

一人一人が、素晴らしい運動会にするために、

責任をもって集中して取り組むことができました。

本番、練習した成果を発揮し、素晴らしい運動会になることでしょう☆

5年 組体操 『WITH YOU〜仲間とともに〜』

今年の5・6年の表現は、

組体操『WITH YOU〜仲間とともに〜』を行います。

4月下旬から練習を始め、

最初はできなかったブリッジや補助倒立も練習を重ね、

「できるようになった!!」

と、喜ぶ姿が見られます。

ご家庭でも練習を見ていただき、ありがとうございます。

先週末から校庭で通し練習が始まりました。

疲れがたまってきていると思います。

学校でも手洗い、うがいなど声をかけていきます。

ご家庭でもお子さんの体調管理の方、よろしくお願いいたします。

校庭練習の様子もまたお伝えいたします!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 バケツ稲を育てよう 『泥作り』『種まき』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土と肥料を混ぜたら、今度は水を入れて『泥作り』!!

バケツの底まで水をいきわたらせるのが大変で、

子供たちは、

「冷たい!気持ちいい!」

「下まで手がいかない!!」

「あっ、全部泥になった!!」

「髪の毛についちゃった!!」

子供たちは、五感を使って楽しく活動することができました。

『泥作り』の後は、『種まき』!!

芽を上にして丁寧に種まきをすることができました。

保護者の皆様、服に泥がついてしまい、ご迷惑をおかけいたしました。

運動会の練習でも、校庭へ出て体育着が汚れると思います。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

5年 バケツ稲を育てよう 『土の準備』

7日(火)から『芽出し』を始めました。

シャーレに種もみがひたるくらいの水を入れます。

子供たちは毎日水をとりかえ、観察をしていました。

13日(月)に『土の準備』をしました。

黒土6・赤玉土3・鹿沼土1の割合でよく混ぜます。

バケツに土を入れたら肥料も忘れずに入れてよく混ぜます。

土の準備は完了!!次は水を入れて『泥作り』!!

保護者の皆様、バケツのご準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科 「お茶を入れよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で『見つめよう家庭生活』という学習を行っています。

「家庭生活を見つめて、家族の一員として自分にできる仕事を見つけよう」と、取り組んでいます。

今日は、1組に続いて2組も初めての調理実習を行いました。

「家族にお茶を入れられるようになろう!」というめあてをもち、

お湯の沸かし方、お茶の入れ方、包丁を使い茶菓子を切るという学習をしました。

子供たちは、準備から片づけまで協力して取り組みました。

「お茶おいしい!おかわり!」

「バウムクーヘンこんな風に切ったよ!」

などと、楽しそうな声がたくさん聞こえてきました。

ぜひ、この実習を生かして家族に美味しいお茶を入れてほしいと思います☆

5年生 家庭科「お茶をいれよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の家庭科で今取り組んでいるのは「家庭生活を見直して、自分にできる仕事を増やそう」という学習です。

1組は5年生になって初めての調理実習を行いました。
「家族にお茶をいれられるようになろう!」というめあてをもち、お湯の沸かし方やお茶の入れ方をしっかり学習して取り組みました。

包丁を使ってバームクーヘンを切り、お皿に並べたら楽しいだんらんの場のできあがり!

「あ゛〜、おいしい!」
「楽しかった!」

自分たちで用意したお茶やお菓子はまた一段とおいしいようでした。

後片付けもみんなでしっかり協力!
高学年としてまた一つ頼もしい姿を見せてくれました。

これから行う2組の調理実習も楽しみです。



避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、8:40〜避難訓練が実施されました。

大きな地震が発生したことを想定し、

机の下にもぐって、防災頭巾をかぶり避難しました。

天候が悪かったため、廊下に並び教室で話を聞きました。

副校長先生の話を静かに聞き、

避難経路について確認をしました。

来週、今日の経路をきちんと歩いて確認します。

これからも自分の命を守るために、しっかりと訓練をしてほしいと思います。

5年生 社会・書写の学習

社会で、『世界の中の国土』という学習を行っています。

地球は「陸と海とどちらが多いのか?」

グループごとに地球儀を使ったゲームをし、記録しました。

また、大陸や海洋、日本、色々な国についても学習しています。

書写では、『成長』という字を練習しました。

筆画をしっかり意識しながら、丁寧に書くことができました。

これから、ゆっくり一歩一歩成長していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/15 学校公開・セーフティ教室
6/20 ALT
-->