-->

社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中央防波堤では、都内から集まる粗大ごみの様子を

バスの中からすぐそばで見ることができました。

風力発電をしている風車のすぐ近くに降りたち、

埋め立て地の様子を肌で感じることができました。

ごみの処理についてや、これからの課題について

わかりやすく映像や模型で説明していただきました。


4年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(木)快晴の下、浅草、お台場海浜公園(水上バス)

中央防波堤に行きました。

バスの中から都会の様子をみて、町の様子の移り変わりを目の当たりにしました。

水上バスでは、隅田川をお台場に向かって出発し

低地の様子を体で感じることができました。

浅草では、海外からの観光客や、

日本らしさを感じさせる人力車を見ることができました。

お昼は潮風公園を貸切状態で、ゆっくりお弁当を食べた後

たくさん友達と走り回って遊ぶこともできました。

理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日 5時間目は理科の実験でした。

「ものの温度と体積」の実験をしました。

「空気は温められると体積が増える、冷やされると体積が減る」

ということを理解するために

せっけんの膜を張った試験管を、お湯につけたり水につけたりしました。

お湯につけると膜が膨らみます。

水につけると反対にせっけんの膜がくぼみます。

子どもたちは夢中になって一人一人確認をしていました。

目がキラキラと輝いていました。

お話の会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日4年生はお話の会がありました。

「子犬をひろって幸せになったじいさんの話」

「ルンペルシュティルツヘン」 「だんなも、だんなも、おおだんなさま」

「ものぐさトミー」とたっぷりお話を聞かせていただきました。

特にものぐさトミーのお話は楽しかったようで、

みんな大笑いをしていました。

4年生は集中してしっかりとお話が聞けていて感心しました。

10月6日 学校公開 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
元気な4年生は、社会・国語・道徳を見ていただきました。

社会では、「交通事故から人々を守る」仕事について学習しました。

道徳では、「ありがとう」の言葉を教材に日常生活で使う言葉を通して

自分の国の文化や伝統に関心をもち大切にしようとする気持ちをもったり

自分の国の伝統の良さを考えたりしました。

燃えた!なわとび大会 4年生

4年生は今日まで練習にも余念がありませんでした。

超高速で縄を回しに回して

これ以上早くできないほど

回しまくりました!!

「はい!」「はい!」「はい!」

の掛け声がやる気満々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 着衣泳をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、本日最後のプールでした。

着衣泳を体験しました。

水難にあった時の状態や、緊急避難の方法を学びました。

実際に着衣のままで泳ぐと、体が重く、上手に泳ぐことができません。

その時にパニックになるのではなく、

ペットボトルのような水に浮くものを利用して

緊急避難する方法を体験しました。

背浮き、平泳ぎでの技術を身に付けておくことが大切なことが分かりました。

蚕のマンション!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が5月から大切に育てている蚕。
始めは黒い糞のような小さな卵でした。
小さい幼虫になり、消しゴムのカスと見間違えるようないでたち。
そして、昨日は、ほら、見てください。
こんなふうに繭を作り始めました。
とっても神秘的で、いとおしくてかわいい蚕です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終
給食献立
3/14 マーボー丼
わかめとねぎのスープ
かりかりじゃこサラダ
牛乳
3/15 二色パン
ポークビーンズ
たぬきサラダ
くだもの
牛乳
3/18 カツカレーライス
野菜のスープ煮
くだもの
牛乳
3/19 赤飯
とりのから揚げ
春野菜の辛し和え
こづゆ
くだもの
ジョア

使えません

教育課程

学校紹介

ちょこサポ学校案内

つぶやき通信Jr.

学校経営計画

-->