-->

☆4年☆ 理科実験

「紙に直接火を当てても燃えないようにするためにはどうしたらよいでしょうか」

一枚の紙を渡し、他に何を使っても良いとのルールで、班ごとに分かれて考えました。

グループごとで話し合い、色々試しながら実験をしました。

紙に水性ペンで塗ったり、ろうを塗ったり、水で濡らしたり等様々な考えが出ていました。

どの班も時間いっぱい考えました。

そして、3つの班が、100秒以上、紙が燃えない技を見つけていました。

その紙が燃えない技の理由を聞いて、皆、納得した様子でした。

水の勉強を活かした、子ども達にとって充実した楽しい授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 修了式
3/26 春季休業日始
3/27 入学受付(9:30〜10:00)
-->