-->

★3年生★ 理科 ものの重さ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「同じ体積のものの重さは同じなのか考えよう」というめあての学習に取り組みました。

木や鉄、アルミニウムなど同じ体積のものの重さを、電子てんびんで測ると、まったく重さは違うことがわかりました。

これで、2学期の理科の学習は終わりです。

みんなとてもよくがんばりました。

★3年生★ 理科 ものの重さ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ものの重さについて学習を深めました。せんべいをこなごなに崩したら、重さは変わるのか、変わらないのか調べました。

重さについての感覚がまだ、身についていないところがあるので、軽くなると予想した子が3分の1いました。

予想の発表が終わったらいよいよ実験です。楽しそうにせんべいをこなごなにしている姿が微笑ましかったです。

重さを測ってノートに記録しました。次回は、結果をみんなでまとめます。

★3年生★ 理科 光のはたらきを調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は、虫眼鏡を使って、段ボールに光を集めました。

煙が出ると「わーー!」と歓声があがっていました。

焦げ跡で、自分の名前を書いたり、絵を描いたり、楽しみながら実験している姿がとても微笑ましかったです。

★3年生★ 理科 光のはたらきを調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目に、鏡ではね返した光はどのように進むのか調べるために、外で実験をしました。

最初は、鏡で光をはね返す練習として、はね返した光を、壁にはってあるキャラクターの絵に当てる遊びをしました。

その次に、はね返した光の道筋を見ました。

光はまっすぐ進んでいることを、きょうの結果としてみんなでまとめました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 修了式
3/26 春季休業日始
3/27 入学受付(9:30〜10:00)
-->