-->

3年生 まゆアートを楽しもう!

2月27日(水)3・4校時

1学期に養蚕について学習し、かいこを育てました。
そして、かいこがさなぎになるとき、まゆ玉を作る
ことがわかりました。

そのまゆ玉を使って、「かべかけ」を作りました。

ゆでたまゆ玉をお湯の中に入れてほぐし、二人一組
で、たて−よこ−たてと薄く伸ばして広げ、それを
3枚重ねて作ります。

2枚目と3枚目のまゆの間に落ち葉や千代紙を挟み、
上下を木の小枝に巻きつけ、乾かしたら完成です。

まゆの中のさなぎを取り出すときは、少し勇気が要
りましたが、何回か繰り返しているうちに少しずつ
慣れ、素敵な「まゆアート」ができあがりました。

子どもたちが名札に書いた一言には、「かいこの命
に感謝したい」「大変だったけれど、楽しかった」
などの感想が書かれていました。

また一つ、3年生の素敵な思い出ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
給食献立
3/12 ししじゅうし
田舎汁
揚げボールの甘辛煮
くだもの
牛乳
3/13 サーモンフライサンド
ABCスープ
ほうれん草のソテー
りんごジュース
3/14 マーボー丼
わかめとねぎのスープ
かりかりじゃこサラダ
牛乳
3/15 二色パン
ポークビーンズ
たぬきサラダ
くだもの
牛乳
3/18 カツカレーライス
野菜のスープ煮
くだもの
牛乳

使えません

教育課程

学校紹介

ちょこサポ学校案内

つぶやき通信Jr.

学校経営計画

-->