引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

きょうのこんだて 10月11日

画像1 画像1
さつま芋ごはん 鮭のマヨネーズ焼き きりたんぽ汁 干しプルーン 飲むヨーグルト

 今日は旬のさつま芋をごはんと一緒に炊き込み、さつま芋ごはんを作りました。
 「きりたんぽ汁」は秋田県の郷土料理です。うるち米(ふつうの白飯)を炊いて半分つぶした状態のものを棒に巻き付け焼いたものを「たんぽ」と言い、そのたんぽを汁や鍋に入れるために切った状態のものを「きりたんぽ」と言うそうです。鶏肉や根菜類をたっぷり入れて煮込んだおいしい「きりたんぽ汁」ができあがりました。
 

きょうのこんだて 10月7日

画像1 画像1
マーボー茄子めん もずくスープ 大学芋 牛乳
 
 麺類や大学芋は子供たちの好物です。ほとんどのクラスが食缶を空っぽにして返してくれました。もずくは子供にとっては興味のない食べ物かもしれませんが、海藻類としてカルシウムやミネラルなどの貴重な摂取源です。スープやサラダなどに入れてこまめに摂取したい食材です。

 今日は2年1組にお邪魔して一緒に給食を食べました。おかわりを配って回ると、「僕も私も」といっぱい手が上がる、とっても元気なクラスでした。

きょうのこんだて 10月6日

画像1 画像1
チゲ豆腐丼 豆アジのから揚げ ビーフンスープ 甲斐路(かいじ) 牛乳

 チゲ豆腐は白菜キムチを使った豆腐の旨辛丼です。名前は辛そうですが、本場朝鮮半島のチゲとは違い、学校給食用に低学年でも充分食べられる辛さに仕上げました。
 豆アジはカラリと揚げてあるので、頭から尾まで骨ごと食べられ、育ちざかりの子供たちには、このように丸ごと食べられる小魚は貴重なカルシウム源になっています。
 
 今日は2年2組にお邪魔して一緒に給食を食べました。苦手かな?と思っていた豆アジを、みんな好きだと言ってペロリと食べていたのに驚きました。

きょうのこんだて 10月5日

画像1 画像1
紅葉ごはん 赤魚のみそ焼き 筑前煮 極早生みかん 牛乳

 にんじんの色がとってもきれいな“もみじごはん”
 赤魚のみそ焼きは赤魚に酒をふり魚の臭みをとり、白みそ・みりん・しょうゆで下味を付けオーブンで焼きました。わけぎをみそに加え緑がチラッと見え、きれいです。
 筑前煮には食物繊維の豊富な根菜類やこんにゃくなどをたっぷり使っています。便秘知らずの一品です。
 旬物の極早生みかんは愛媛県産です。爽やかな甘みで美味でした。

きょうのこんだて 10月4日

画像1 画像1
ドライカレー 根菜チップス わかめと卵のスープ 牛乳

 今日の献立のドライカレーや根菜チップスは、子供たちに人気のメニューの一つです。長沼小ではドライカレーを作るとき、玉ねぎをなんと40kgも使用します。
 根菜チップスは秋から冬にかけてが旬の野菜、さつま芋とれんこんを薄切りにし油で揚げて塩を振りました。パリパリとした食感とほどよい塩味で、手が止まらなくなる味でした。子供たちもよく食べていました。

きょうのこんだて 10月3日

画像1 画像1
手づくりスコーン(ごま入り) スペイン風リゾット ナッツサラダ 牛乳

 今日はイギリスのティータイムに欠かせないスコーンを、給食室で手づくりしました。白ごまをたっぷり使用し、ごまの栄養がしっかりとれるスコーンができあがりました。スコーンはいちごジャムを付けて食べました。
 スペイン風リゾットは、タコ・イカ・エビ・などの魚介類を豊富に入れて、トマト風味に仕上げました。ホクホクした食感が特徴のひよこ豆もリゾットに入っています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
給食献立
10/11 さつま芋ごはん・鮭のマヨネーズ焼き・きりたんぽ汁・果物・飲むヨーグルト
10/12 セサミパン・コロッケ・きのこスパゲティー・ミネストローネ・牛乳
10/13 麦ごはん・中華風卵焼き・韓国風肉じゃが・もやしのナムル・牛乳
10/14 ごはん・タラのシュウマイ・酢豚・ピリカラきゅうり・牛乳
10/17 ごはん(手作りふりかけ)・白身魚のレモンソースがけ・五目野菜豆腐・牛乳

学校便り・その他

学校要覧

年間行事予定

学校経営計画

教育課程