引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

きょうのこんだて   1月24日

画像1 画像1
きなこ揚げパン みそすいとん 煮ナムル みかん 牛乳

 学校給食は、戦争中食糧不足となり途絶えてしまいまいましたが、昭和21年に、ようやく戦争が終り、全国各地で保護者を中心に継続の要望が高まり、“学校給食法”が定められ、現在では毎日学校で給食が食べられるようになりました。
 戦後の日本は貧しく、外国から脱脂粉乳や小麦粉などが送られてきて、給食を作ることができました。
 当時の給食はコッペパンや脱脂粉乳をお湯で溶いたものや、すいとんなどが主でした。すいとんと言っても、今のようにいろいろな材料と一緒に煮たものではなく、小麦粉を薄くといたものが入っているだけで、汁もダシがなく、味もおいしくないものだったそうです。
 今日は、すいとんを給食で食べました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

学校便り・その他

学校要覧

年間行事予定

学校経営計画

教育課程