引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

きょうのこんだて   12月20日

画像1 画像1
五穀ごはん さわらの幽庵焼き かぼちゃのいとこ煮 根菜汁 牛乳

 今日は少し早いですが、12月22日の冬至を前に、かぼちゃのいとこ煮を作り、さわらの幽庵焼きにはゆずを使用しました。いとこ煮とは野菜や豆などを硬いものから追い追い煮ていくことから、それを甥甥と読み替えて甥にかける洒落からきているという説があります。
 昔は冬になると野菜の収穫量が減り、かぼちゃは夏に摂れる野菜だが保存がきくことから、野菜が不足した冬にはかぼちゃがビタミン補給に重宝され、風邪の予防に役立ったと言われています。そのことから冬至にかぼちゃを食べる風習が定着したそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り・その他

学校要覧

年間行事予定

学校経営計画

教育課程