6年社会科見学 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早速、黄色門を出たところの横断歩道に、先生が立ってくれています。ほんの短い横断歩道手ですが、子供たちの安全を願って、ありがたいことです。

少し遠めからの写真ですが、今日のバスは青いバスです。この外見をしっかりと覚えておかないと、後で、自分たちのバスが分からなくなってしまいます。

これまで何度も校外学習を経験してきた6年生ですので、その辺はきっと大丈夫ですね。

それでは、行ってきまーす!(写真は1号車内)

6年社会科見学 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスは2台なので、各クラスを半分ずつにして、1号車と2号車に分けました。

校舎の影の中にいると、まだ空気が冷たいのですが、心はうきうき、子供たちからも笑顔が浮かんでいますね。

6年社会科見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生たちが黄色門の方へ向かっています。椚田小の伝統である「大型バスのお見送り」です。

AOKIの駐車場から大型バスが出発するときに、先生たちは周りの交通整理をしてくれます。そして、笑顔で「行ってらっしゃい!」の声をかけてくれます。

今日もたくさんの先生方に見送ってもらえます。ありがとうございます。

気が付くと、校庭の桜の木が色付いています。今日も天気に恵まれて、素晴らしい社会科見学になりそうです。

6年社会科見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
本日は、6年生の社会科見学です。目的地は東京九段にある昭和館と日本の政治の中心である国会議事堂、そして、皇居周辺(散策)です。

小学校生活最後の校外学習となります。その様子をなるべく詳しくお伝えしていきますので、どうぞお付き合いください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校経営情報

いじめ防止基本方針