働き方改革 −電話応答時間が変わります−

画像1 画像1
画像2 画像2
学校だより5月号でもお知らせしていた通り、6月3日から電話での応答時間が7:45から17:30までになります。
R6学校だより5月号
教員の働き方改革の一環です。
電話での連絡は、学校のある日の上記時間内にお願いします。
ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

なお、勤務時間は8:15から16:45までですので、上記時間であっても誰も電話に出ない場合があります。
また、学校側からは上記時間以外でもご連絡差し上げる場合があります。
ご承知おきください。

写真上:警視庁も職員のワーク・ライフ・バランスを推進するため、運転免許更新等の受付時間を短縮するそうです。
世の中の流れですね。(2021年12月7日朝日新聞朝刊)

下:働き方改革ではありませんが、教員の残業手当についての記事
教員には残業手当は付かず、給特法によってどれだけ働いても一律の調整手当のみ支給されてます。(2021年12月7日朝日新聞朝刊)
調整手当は、基本給の4%相当から、10%以上に引き上げられることになりました。
それでも、今言われている残業代には「見合っていない」と批判されています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

子ども見守りシート

学校だより

教育課程

特色のある教育活動

年間行事予定

学校評価

学校経営情報

いじめ防止基本方針

体罰防止

生活指導

その他

学校運営協議会