コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

今年のプールはおしまいです。

画像1 画像1
夏休みの開放プールは大盛況でした。濾過器を止めたので、この綺麗な水は今日限りです。もったいないほどの透明さ。

3年生のカイコが、糸を吐き始めました。

画像1 画像1
この場面を子ども達に見せてあげたいです。

今日の算数教室

画像1 画像1
頑張って参加してくれました。

夏のプール最終日です。

画像1 画像1
賑わっています。気持ち良さそうで見ていて嬉しくなります。

はちおうじっ子サミット その2

画像1 画像1
 

はちおうじっ子サミット開催。

画像1 画像1
八王子の小中学生が集まって、いじめの問題について話し合いました。

3年生のカイコが、随分大きくなりました。

画像1 画像1
 

開放プールの受付

画像1 画像1
今日もプールには最高の天気です。

夏休み算数教室 その2

画像1 画像1
 

夏休み算数教室 その1

画像1 画像1
たくさんの先生に教えてもらえます。

不審者対応訓練

画像1 画像1
八王子警察の方にお越しいただき、不審者への対応方法を教えていただきました。

6年生、ふくべ細工が仕上がりました。その2

画像1 画像1
 

6年生、ふくべ細工が仕上がりました。その1

画像1 画像1
 

終業式はテレビで行いました。

画像1 画像1
暑さのため、テレビで実施しました。
児童代表は2年生。上手でした。

八王子っ子ミニマムに取り組みました。

画像1 画像1
 

習字の指導に動画を活用して。

画像1 画像1
 

教室の黒板で見つけました。

画像1 画像1
 

一年生、図工の様子です。

画像1 画像1
 

普段の外国語の授業なのですが‥。

画像1 画像1
大画面テレビあり、クロームブックあり、教材もラップ調で、実際にエクササイズしてみる、と言う10年前には見られなかった光景が続きます。

図工の作品です。

画像1 画像1
美味しそうだなあ、と言ったら笑われました。
(^ω^)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

家庭への通知文1