コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

ハイキング、ゴール!

画像1 画像1 画像2 画像2
宿を目指します。

八島湿原を歩いています。

画像1 画像1 画像2 画像2
ところどころ紅葉が見られます。
気持ちの良いハイキングとなりました。

車山山頂

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最高の眺望です。全員元気です。

車山高原のリフトに到着しました。

画像1 画像1
良い天気です。

パーキングエリアで休憩です。

画像1 画像1 画像2 画像2
八ヶ岳がくっきりと見えます。
全員、元気です。

バスレク盛り上がっています。

画像1 画像1
第一問は「車山の標高」のクイズでした。
子どもはよく知っています。

晴天の出発式

画像1 画像1
良い天気で気持ちよく出発しました。
出発予定時刻の8時にはもう中央高速にいます。順調です。
お見送りありがとうございます。

通学路点検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八王子警察や市役所の方々、保護者の皆様と共に通学路点検を行いました。
少しでも安全な通学路にしていきたいと願っています。

考える算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五年生の算数の授業です。
一人一人が面積の求め方を考え、
発表し合いました。

八王子駅の地下に第九小美術館が。

画像1 画像1 画像2 画像2
もちろん市内の他の小学校の作品も
飾られています。

縦割り班活動

画像1 画像1
六年生が大活躍です。

授業改善のために。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大学の先生をお招きして、研究授業を
行いました。

がんばり展

画像1 画像1 画像2 画像2
自由研究を発表しあう「がんばり展」今年は保護者の皆様にはオンラインで見ていただきましたが、子ども達は実物の展示を見学しました。

オンライン公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全クラスを2時間目まで公開した後、4時間目は自宅でオンライン授業を受けました。学童などの関係で4時間目は学校で授業を受ける子もいました。

引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
第二中学校と合同の引き渡し訓練を
実施しました。
夏空の下、お暑い中のご支援、ありがとうございます。

テレビで始業式。

画像1 画像1
二学期の始業式をテレビで行いました。
児童代表の言葉が、とてもしっかりとしたスピーチでした。

夏休みは施設設備の整備です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の長い廊下を、ずっと塗り直してくれています。

今年はプールを開けました。

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度は、見られなかった光景です。
残念ですが、夏休みはプールを中止いたしました。

一学期の終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一学期の終業式。
コロナ対策として、テレビで放映しました。児童代表の言葉は二年生が頑張りました。優勝したバスケットボールのチームの表彰も行いました。

九つの取り組み 「お」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音読暗唱に取り組みました。
地域の方にも聞いていただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 避難訓練11
保護者会(中)

教育課程

学校便り

その他配布文書

家庭への通知文1

暴力的な指導(体罰)の根絶

PTAからの連絡

いじめ防止基本方針

学校紹介