コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

3年ライブ7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
工科大学に着きました。最上階から、八王子の四方を見ます。東西南北の方向から八王子を眺めます。その後昼食です。

3年ライブ6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生糸の運搬に使われた絹の道も散策しました。この道を歩いて、横浜まで生糸を運んだのですね。

3年ライブ5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
資料館の中はたくさんの歴史物がありました。質問している人たちもいました。

3年ライブ4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
蚕の話や、絹の道の歴史についてお話を聞いた後、展示を見学しました。

3年ライブ3

画像1 画像1 画像2 画像2
絹の道資料館に着きました。

3年ライブ2

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗って車窓見学しながら、16号沿いに走ります。みなみ野の八王子ニュータウンを抜け、絹の道資料館に行きます。16号線は大きな道路です。

3年ライブ1

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日朝から良い天気です。今日は、これから社会科見学に行きます。市内めぐりが楽しみです。

一斉下校 6月21日(水)

今日は5時間目の後、一斉下校の訓練を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体力運動能力テスト 6月19日(月)

今日は体力運動能力テストの1日目でした。
画像1 画像1

全校朝会 6月19日(月)

今日の全校朝会では、副校長先生からふれあい月間についてのお話がありました。
画像1 画像1

社会科見学速報(4年)6

浄水場を出発しました。九小に向けて帰ります。

社会科見学速報(4年)5

画像1 画像1
これから浄水場見学を行います。

社会科見学速報(4年)4

画像1 画像1
スポーツ公園で昼食中です。

社会科見学速報(4年)3

画像1 画像1
清掃工場見学がはじまりました。

社会科見学速報(4年)2

画像1 画像1
清掃工場に着きました。

社会科見学速報(4年)1

画像1 画像1
これから出発します。

小中一貫教育 6月13日(火)

今日は午前授業で子供たちが帰った後、九小の教員が第二中学校に訪問して授業を参観しました。授業後に分科会にわかれて話し合いました。
画像1 画像1

全校朝会 6月12日(月)

月曜日の全校朝会では、校長先生から巣作りをしないカッコウのお話がありました。
画像1 画像1

学校公開 6月9日(金)10日(土)

9日(金)と10日(土)の2日間に学校公開と学校説明会を行いました。お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

救急救命講習会 6月8日(木)

水泳指導に備え、放課後に消防署の方々に来ていただき、教職員の救急救命講習会を行いました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日(終)
4/6 始業式 入学式

授業改善プラン

教育課程

保健便り

危機管理マニュアル

学校経営

その他配布文書

家庭への通知文1

学校評価

献立予定表

食育だより

学力向上・学習状況改善計画

出席停止届

学校運営協議会