コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

1.2年生遠足ライブ2

画像1 画像1
たくさんの交通安全ボランティアの皆さんに見守られながら歩きます。感謝、感謝です!

全校朝会 4月24日(月)

今日の全校朝会から1年生も加わりました。
校長先生からは拍手についてのお話がありました。
画像1 画像1

無題

画像1 画像1
 

1.2年生遠足ライブ1

今日は、いい天気です。元気いっぱい清水公園に出かけてきます。たくさんの春を見つけられるかな?楽しみです。出発します。

離任式 4月21日(金)

今日は5時間目に離任式がありました。
九小を去られた先生方に子供たちが書いた手紙と花束を贈りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生を迎える会 4月20日(木)

今日の朝は一年生を迎える会がありました。
校歌の後、九小の先生方に関するクイズがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

図工の様子(3年) 4月13日(木)

3年生の図工が始まりました。第1回目の授業はマーブリングや絵の具を使って様々な模様をつくって遊びました。
画像1 画像1

新学期第1回全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新学期が始まりました。本年度から、月曜日は毎週全校朝会、木曜日は全校集会があります。朝8:25分より始まりますので遅刻のないよう余裕をもって登校させてください。
本日の朝会は校長先生のお話と生活指導の先生から今月の目標について話がありました。校長先生からは、サーカスのゾウのお話を例えて、新しい学年になって何事にもあきらめずに挑戦してほしいとのお話がありました。また、生活指導の話は、あいさつの「あ・い・う・え・お」について話がありました。どんな話だったか、ご家庭でも話題にしてください。子供たちと会話が弾むと思います。

全校朝会 4月10日(月)

今日の全校朝会は校長先生から足をつながれた象のお話がありました。
4月・5月の生活目標は「気持ちの良いあいさつや返事をしよう」です。
元気のいい挨拶ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の桜 4月10日(月)

校庭の桜が満開になりました。
例年より少し遅い開花ですが、そのおかげで子供たちも登校した際に楽しむことができました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
3/26 春季休業日(始)

授業改善プラン

教育課程

保健便り

危機管理マニュアル

学校経営

その他配布文書

家庭への通知文1

学校評価

献立予定表

食育だより

学力向上・学習状況改善計画

出席停止届

学校運営協議会