コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

新しい歴史を築こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭から姿を消したけやきの木。ものさびしさを感じますが、通常どおり使えるようになった校庭では(とは言ってもまだ遊具は使えませんが)、2年生の児童が校長先生と体育の授業に元気に取り組んでいました。さよならしたけやきの木は、これからもずっと空から私たちの活躍を見守ってくれることでしょう。新しい時代を築きましょう。

日ごろの感謝の気持ちをこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は日ごろお世話になっている学校ボランティアの皆様に感謝の気持ちをこめて、ふれあい給食を開きました。今年は少し趣向を変え、給食の前に5年生の合唱、合奏を聴いていただきました。素晴らしい演奏のおかげで、ボランティアの皆様も一層おいしく給食をいただいたようです。

スマイル・アゲイン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は合唱集会でした。来週の6年生を送る会で歌う唄「スマイル・アゲイン」の練習をしました。その後は下級生から6年生へ送る会の招待状が手渡されました。

かわいいお客様が来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月に小学校に入学する中野保育園となかの幼稚園の園児のみなさんが、九小の見学に来ました。すべてのものが新鮮に見えたらしく、何度も歓声が上がりました。4月元気に九小の門をくぐってくださいね。待ってまぁ〜す。!(^^)!

夢の力 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も6年生は「夢ショップ」を開いて進路学習をしました。今日は自動車整備士、柔道整復師、ヘヤーメイクアップアーティストの方々をお招きしました。人は一人ひとりみな顔がちがうように、それぞれに生き方があるんですね。


夢は力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は「夢ショップ」と題し進路学習を行っています。今日は八王子消防署より、東日本大震災の救急に携わった署員な方をお呼びしてお話をうかがいました。想像を絶するような体験談を聞いて、命をあずかる仕事のきびしさを学びました。

ふだん食べている物も知らなかったことばかり。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は食育学習の一環でとうふづくりや、ふだん食べている食物について学習しました。和食と呼ばれていても食材は意外と外国産のものも含まれているんですよね。和食の代表おすしも外国産の魚も多く含まれていますからね。

ありがとう、けやきの木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「けやきの木のお別れ会」を開きました。体育館には全校児童と教職員、市教委、地域の皆様もご出席し、姿を消すけやきの木とのお別れを惜しみました。最後は歌詞にも出てくる九小の校歌の1番を全員で歌い、今日まで九小見守ってくれたけやきに感謝の気持ちを送りました。ありがとう、けやきの木さん。

校庭のけやき、もうすぐお別れです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月17日(火)のお別れ会を最後に姿を消すけやきの木、いろいろな想いと歴史を刻んで九小を見守ってきました。お別れを前に静かにたたずんでいました。

昔遊び、メンコ、お手玉、こまなどなど…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は地域の若葉会の高齢者の皆様といっしょに昔遊びを楽しみました。けん玉、メンコ、おはじきなどいろいろな遊びをして楽しいひとときを過ごしました。

上級生、下級生なかよく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は上級生と下級生が混合チームを作ってドッジボールをしました。気持ちの良い青空の下、校庭一杯に歓声が広がりました。上級性と下級生がなかよく活動できるなんて、九小っていい学校ですね。

校舎をきれいにして、身も心もクリーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月、火、木曜日の昼休みには掃除の時間があります。今日も寒風が吹きこんでくるなか、全校児童は一斉に掃除に励んでいました。掃除をすると身も心もきれいになってスッキリしますね。

ふるさとを知る。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わたしたちの住むまち八王子。自分のふるさとのなりたちについては、意外と知らないことが多いものです。3年生は八王子郷土資料館へ行って、八王子の歴史について勉強しました。八王子千人同心が使ったよろいやかぶとを見て、驚きの声が上がっていました。

2月6日(金)の朝の対応について

明日の朝の対応については以下のとおりといたします。

 2月6日(金)の対応について
(1)通常通りの登校となります。登校時間に変更はありません。なお、変更になった場合のみ午前7時に緊急メールにて、お知らせいたします。
(2)積雪の影響で、路面が滑りやすくなっておりますので、転倒に注意して、事故やケガのないように登校するよう、お声がけください。

大切にしよう、ことばの力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は小中一貫教育の日でした。授業をのぞくと。4年生はポスターセッション、3年生は英語に取り組んでいました。日本語と英語の違いはあれ、ことばは「ヒト」が「人間」たる大切なものです。人類の文明がここまで高度に発展したのもことばの力ですね。

九小と二中、がっちりタッグを組んで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は小中一貫教育の日。二中の先生方が来校し、授業参観と協議会を行いました。九小から多くの児童が進学する二中。9年間を見すえて、よりよい教育を行うために、活発な意見交換が行われました。

鬼はほんとうにいるんです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は節分。全校朝会では節分にちなんで、副校長先生から鬼の話がされました。鬼はみんなの心の中にいるんです。悪いことに手を出してしまうことは「悪い鬼」。一方、一つのことに一生懸命がんばることは「いい鬼」。皆さんには、いい鬼になってほしいという内容でした。校庭では澄んだ青空の下、3年生が運動に一生懸命取り組んでいました。どの子も「運動の鬼」になってがんばっていました。)^o^(

マナーを守ってバスに乗りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は西東京バス楢原営業所でバス乗り方教室を勉強しました。市街の移動等でとても便利なバス。マナーを守って乗れば非常に快適な乗り物です。乗り方教室の最後は、西東京バスのゆるキャラと記念撮影をしました。
さて、問題です。西東京バスのゆるキャラの名まえは何でしょうか。
1番ふなっしー、2番きたちゅん、3番にしちゅん。 さあ、何でしょう。1年生の皆さんはわかりますね。

雪の中、九小ワールドを開催しました。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろなお店が開かれ、あたかも九小がアミューズメントパークになったようでした。1、2年生も楽しんでいました。

雪の中、九小ワールドを開催しました。その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝からの雪で、雪中の九小ワールドになりました。多くの皆様にご来校いただきました。趣向をこらした内容でたいへん盛り上がりました。受付の児童も実に楽しそうにしていました。PTAや地域の方も参加していただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善プラン

教育課程

保健便り

学校外部評価

学校施設・校区紹介

給食便り

学校経営

その他配布文書

家庭への通知文1