運動会

画像1 画像1
閉会式
無事、途中雨も降らず、大きな怪我もなく終了しました。





iPhoneから送信

運動会

画像1 画像1
4.3.2.1.5.6年の徒競走
これは1年生です。





iPhoneから送信

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
5.6年組み体操









iPhoneから送信

運動会

画像1 画像1
高学年のリレー





iPhoneから送信

運動会

画像1 画像1
中学年のリレー





iPhoneから送信

運動会

画像1 画像1
6年の竹登り





iPhoneから送信

運動会

画像1 画像1
5年の団体競技





iPhoneから送信

運動会

画像1 画像1
3.4年の綱引き





iPhoneから送信

運動会

画像1 画像1
2年生の大玉送り





iPhoneから送信

運動会

画像1 画像1

1年生玉入れ




iPhoneから送信

運動会

画像1 画像1
エールの交換





iPhoneから送信

運動会

画像1 画像1
3.4年の表現です。





iPhoneから送信

運動会

画像1 画像1
1.2年の表現です。





iPhoneから送信

5月28日 救急救命講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の練習、水泳だけでなく、給食のとき、休み時間、授業中、様々な場面で子供の意識がなくなることや大怪我をしてしまう可能性はあります。もちろん、安全には気を付けた体制がとれるよう努力はしていますが、そのような可能性は決してゼロではありません。そのため、もしもの時のために、子供の命を助けるため教員の研修を行いました。もしもアレルギー反応をおこし意識を失った場合。もしも喘息がひどくなり呼吸困難を起こした場合。もしも頭を強打し出血をおこして意識を失っている場合。など他にも様々な場合を想定し、AEDを使いながら研修を行いました。
指導してくださった浅川出張所の方々、本当にありがとうございました。

5月27日 全校練習1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の全校練習は開会式と応援団によるエールの交換の練習が行われました。開会式も応援もすべてが運動会です。ぜひ、徒競走や表現種目だけでなく、開会式などにも注目してみてください。

5月2日 結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どの学年も運動会の練習がさかんになり、だんだんと学校全体が運動会一色になってきました。そんななか代表委員による「結団式」が行われました。今年の運動会のテーマは「協力して 全力で 優勝を 目指そう」です。このスローガンに向かって、船田小のみんなが気持ちをひとつに取り組んでいきます。
さらに応援団の紹介も結団式のなかで行われました。応援団のたのもしい姿はとてもかっこいいです。

5月17日 学校公開日

画像1 画像1
学校公開にたくさんのご参観ありがとうございました。これからも、様々な学校行事や保護者会などがございます。これからも保護者の方々のたくさんのご参加をお待ちしております。
この日は朝会では校長先生から「あいさつ」の話がありました。

あ・・・あかるく
さ・・・さきに
い・・・いつも
つ・・・つたえよう こころ

そんなあいさつが船田小学校に広がっていくといいなと思います。

5月12日 朝会「生活目標 5年生 発表」

画像1 画像1
船田小学校の5月の生活目標は「気持ちのよい言葉づかいをしよう」です。その生活目標について5年生がふりかえり、全校児童に向けて発表してくれました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たった一言が 相手の心を 傷つける
たった一言が 相手の心を 苦しめる
たった一言が 相手の心に 悲しみを 与える
そして、たった一言が 自分の心も 傷つける 
そんな「ことば」に さよなら いって
明るい会話を 楽しみましょう

たった一言が 相手の心を あたためる
たった一言が 相手の心を 優しくする
たった一言が 相手の心に 勇気を 与える
そして、たった一言が 自分の心も あたためる 
そんな「ことば」をたくさん使って
仲良く会話を 楽しみましょう

ありがとう
ありがとう
いえば とっても いい きもち
いわれりゃ もっと いい きもち
ありがとう
ありがとう
いって いわれて いい きもち
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月2日 2年生 遠足(相模原市立麻溝公園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
相模原市立麻溝公園に2年生が遠足に行ってきました。子供たちの思いが伝わったのでしょう。天気は快晴。動物と触れ合ったり、アスレチックで思いきっり体を動かしたりしました。素敵な思い出がまた一つ増えました。

5月1日 たてわりあそび

画像1 画像1
前回の顔合わせに続き、朝の時間に「たてわりあそび」が行われました。あいにく、朝は校庭が使用できなかったため教室で行われました。みんなとても楽しそうでした。写真は「ぐるぐるドカン!」というゲームです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31