【金環日食】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本では25年前の沖縄で観測された以来の金環日食が、5月21日(月)に日本各地で観測されました。この日は、みんなで金環日食を観察するために、1時間早く登校しました。
太陽を直接見ないように遮光板を使い、だんだんと月の陰に隠れる太陽を観察しました。その様子を見た子供たちからは、感動の声が聞こえてきました。

【たてわり遊び】

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(木)にたてわり遊びを行いました。たてわり班で遊ぶのは、今回が初めてです。低学年から高学年までの児童が楽しめる遊びを上級生が考えてきてきました。
これからも異学年同士で、交流を深めて、相手を思いやる心を育ててほしいと思います。

【2年生 麻溝公園遠足】

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日(水)に相模原市の麻溝公園へ遠足に行きました。
ふれあい動物園で、小動物を抱っこしたり、焼却施設の廃熱を利用した植物館で、熱帯の植物を観察したりしました。
あいにくの雨で、外での活動はできませんでしたが、子供たちは友達と一緒に楽しく過ごしていました。

【体力調査】

画像1 画像1 画像2 画像2
5月1日(火)に体力調査を行いました。
低学年は、高学年のお兄さん・お姉さんと一緒に各種目に取り組みました。
新緑の季節です。たくさん外で遊んで、体力を高めてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/25 ALT、学力補充日
5/28 ALT
5/29 6年日光説明会