セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 セーフティ教室がありました。1年生は「歩行者シュミレーター」、2年生は「防犯教室」、3年生は「金融教育〜お小遣い〜」、4年生は「あんしん教室〜留守番〜」、5年生は「ケイタイ安全教室」、6年生は「ネット等の性犯罪根絶の啓発講演会」、保護者対象では、「子供たちをネットの被害者・加害者にしない為に」という内容で行われました。
 子供たちの発達段階に合わせての内容になっており、参加型の講演会では、講師の先生の話術に子供たちは引き込まれていました。
 保護者対象の講演会では、講師の先生のお話の後に保護者の方からご意見をいただき、情報を共有する事ができました。本当にありがとうございました。
 年1回のセーフティ教室がお子様との安全について考える機会となれば嬉しく思います。これからも、子供たちが安全で安心な学校生活が送れるよう努めていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30