6月16日 朝会「水泳の話」

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳指導の始まりということもあり、全校朝会は「水の話」でした。
水は人間が生きる上でなくてはならないものですが、危険な一面もあります。最近も川やプールでの事故のニュースを耳にしますが、年間を通して1396件、そのうち子供の事故は188件だそうです。(2011年データ)そこから子供の死亡事故につながったのは59件だそうです。水泳指導では、水の特性を知り、水慣れをしたり泳法を身につけたりしていきます。水の中で安全に活動するための正しい知識・技能を学年の段階ごとにしっかり身につけていきましょう。 特に、朝会で今橋教諭からもありましたが・・・大切な3つのポイントは、1.はしらない! 2.ふざけない! 3.はなしをきく! です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30