2年図工 100かいだてのいえ

絵本「100かいだてのいえ」を読んで、それぞれのお部屋を考えて描きました。だれがすんでいて、何をしていて、部屋にはこんなものがあるよ…と子供たちはお話を考えながら紙に描きこんでいきます。絵本の主人公くうちゃんのように、そのお話の中にはいって自由に空想の海を泳いでいました。
さらに近くの席の子やクラス全員の部屋がつながって、お互いの世界を行き来する様子があちこちで見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展アルバム6

作品展での初めての試み「和の空間」は、おかげさまで大盛況でした。児童が家庭科で学習した茶の作法、音楽で学んだお琴もたくさんの方の前で披露し、貴重な体験ができました。


おうちの方へ
児童はこれから少しずつ展示したものを持ち帰りますが、どうか写真に撮ったり保管したりしていただければ幸いです。今この時にしか描けない作れない貴重なその子そのものを、しっかりうけとめて、認めてあげてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展アルバム5

どの学年もそれぞれの持ち味を発揮して見ごたえがありましたが、6年生の「マイランドセル」は「感動しました」「涙が出そうです」などの感想を多くいただきました。
ステージ内「光の世界」(3年ゆめいろランプ・5年未来発電所)は子供たちに大人気。

今回のテーマである「つくろう・みよう・たのしもう」そのままに楽しむことができた作品展となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展アルバム4

6年生の作品ガイドさんは積極的にガイドを行い、保護者・地域の方からも大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展アルバム3

体育館には美術館のように作品が並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展アルバム2

金曜日の児童鑑賞時間は、鑑賞ワークシートに記入しながら、各学年の作品を熱心にみる児童の姿がたくさんみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展アルバム1

先週末の第16回作品展には、たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。すべての作品についての紹介はできませんが、会場の様子の一端を紹介します。

土曜日は6年生による作品ガイド、お抹茶サービス、4年生によるお琴演奏などが作品展を盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ作品展

明日14(金)15(土)は、作品展が行われます。このために春から少しずつ準備をしてきました。

いつもの体育館が美術館のように変身します。ぜひ、学校にお越しください。



写真は、3年生による共同作品「トルネード」を看板にしたもの。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年図工 ぬけがらアート2

今日は仕上げの日。どの子も真剣に自分の抜け殻に取り組んで、思い思いの装飾をほどこしていました。体育館に飾ると、子供たちの気配を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年図工 ぬけがらアート1

体育館で2〜3人一組で、からだの型どりをしました。どの子もすごく楽しそうで笑いの絶えない和やかな授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年図工 キラキラレインボーロード

スズランテープで2本取り一本結び、三つ編みと練習して、さいごに自分マークやアルミホイルをつけた飾りを作りました。体育館通路を飾りますので、お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年図工 ゆめいろランプ

真っ暗な部屋で学年合同鑑賞会。部屋の明かりを消した途端、「うわぁ〜」という歓声があがりました。作品展では体育館ステージの中に展示します。
画像1 画像1

3年図工 スキトールシート

長いビニールシートに梱包シートでつくった生き物たちを貼り付け、クラスごとに共同作品を作ります。体育館の入り口付近を飾ってくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図工 木の葉の美・ミスターZUKO

木の葉の美・ミスター ミスZUKOの鑑賞会をしました。体育館はすでに作品展の準備が進んでいます。班ごとに作った案内人の紹介タイムは、いろいろな質問が飛び交って楽しそうでした。作品展当日は校内のあちこちに立っていますので、探してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年図工 木の葉の美

紅葉が美しい桜の葉をよく見て描きました。赤青黄の3色だけをパレットに出して、混色しながら自然の色を作ります。葉の近くに色を置きながらやるとわかりやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年図工・家庭科 お茶会

図工で描いた水墨画を鑑賞しながら、作った抹茶茶わんを使ってお茶会をしました。お茶の歴史や作法についての学習をしながら、自分で作ったオリジナル茶わんでひとりひとりお抹茶を味わいました。満足そうにほころんだ子供たちの笑顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年図工 墨のうた

5年の共同制作は、和紙に凧染料と絵の具で装飾するというもの。自分の一字とまわりの一字がつながって…小さな風がおきて…と物語のように紡いでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年図工 未来発電所2

暗い箱の中でLEDライトを入れ、光る様子を確かめながら作っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年図工 ミスターZUKO ミスZUKO

作品展に向けて共同制作に入りました。グループでつくる案内人とクラスで1枚の肖像画に取り掛かっています。案内人はさまざまな道具で顔や手がつくられ、工夫が凝らされていました。肖像画の貼り絵は、グループごとに部品を貼り足していくという方法で進めています。どうなるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年図工 ゆめいろランプ

3年生が楽しみにしていたランプシェードを作る授業です。ペットボトルを切って、着色した粘土を貼り付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

学校からのお知らせ

授業改善プラン

校長通信

学校経営方針