4年 ひっかき絵「ふしぎな夜」

クレパスで色面を塗りこめたあと(かなり根気がいる作業!)、
黒い絵の具を塗って、引っかいて絵を作っていきます。

どんなふしぎな夜があらわれるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 大きな木がほしい(1)

絵本『おおきな木がほしい』(さとうさとる作)をよんで、
じぶんだったらこんな木がほしいなあと想像をふくらませます。

1回目は大きな壁紙に身体いっぱいを使って、下地と木を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 絵の具実験標本

吹流し、にじみなど、絵の具のさまざまな技法を学習しました。
その成果を切り取って標本にし、教室前に展示中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 運動会のがんばるマン

東小のみんなが運動会で力を合わせてがんばれるように、
「がんばるマン」の仲間たちを作りました。

昇降口のガラス戸を飾っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 切り紙かざり

折り紙をたたんで切って開いてみると…
「砂時計だ〜」「こっちは宇宙人がいる」などと、現れる模様に歓声があがります。

切り紙をフィルムにはさんでラミネート加工し、カラーペンで着色します。

ステンドグラス風の作品が、教室の窓辺をにぎやかに飾っています。
画像1 画像1

2年 へんしん紙コップ

紙コップで人形をつくり、名前をつけて、みんなの前で紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 ねんどのドラゴン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昭和記念公園で見たドラゴンを思い出しながら、油粘土で作りました。
ドラゴンの背に乗る自分の姿もあります。

6年 桜

たくさんの花びらを、指先を使って、点描で表しました。

事務室横の「はちの木」と図工室前に展示しています。

とても華やかな桜の花が満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 ふしぎなゆめ

シール版画に取り組みました。

やや複雑な手順で時間もかかった作品ですが、
最後にすべてのシールをはがすとき、歓声が上がっていました。

すばらしい作品たちです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 はたらく消防の絵

クレパスと絵の具で、力強い消防車を表現しました。
画像1 画像1

2年 100かいだてのいえ

いわいとしおさんの「ちか100かいだてのいえ」ビッグブックを読み聞かせしてから、
「みんなも100階建てを目指して、部屋をつなげよう」と呼びかけました。

金銀財宝がある部屋、かわいいペットがいる部屋、化石発掘をする部屋…などなど、みんな夢中になって描きこんでいました。さいごにみんなの部屋をつなげてみると、1組は68階、2組は108階になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 桜

校庭の満開の桜をスケッチし、幹や枝の部分を「オリジナル土絵の具」で塗り込めていきます。さまざまな色の土や粘土を木工用ボンドで混ぜ、指で伸ばします。

「うわあ、気持ちいい」「ざらざらする」「なかなか広がらないよ」「水を混ぜよう」などとそれぞれが自分の桜の木に向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31