5年 墨アート

これから墨で描く大作を前にウォーミングアップしようと試みた授業です。

まず、用務さんからいただいた剪定した枝をナイフで削って、オリジナルのペンを作りました。

学年55人中ナイフで鉛筆などを削ったことのある子は2人!

わたしのころは肥後の守で鉛筆や竹を削ったものですが、今の子は圧倒的に経験が少なくなっています。これは図工の時間にどんどんやらねばなりません。

さて、枝が硬かった(たぶん桜)ので、力の加減が難しかったようですが、出来立てのペンで書き味を楽しんでいました。落書きやにじみ遊びのあと、隣の友達を描こうと提案したら、「いやだー」と口々に抵抗されました。担任の先生の絵はあんなによく見て描いたのに、友達の顔は漫画風になっている人が多かったのが不思議です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31