6月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ゆかりごはん・いかの七味焼き・かわりきんぴら・いなかじる・牛乳

 6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。(写真2枚目)
今年は歯科衛生士さんからメッセージをいただきました😁✨
歯や口を健康に保つためには、歯の役割を知ることとよく噛んで食べることが大切だそうです。今日の食育メモと動画では、その2つのポイントを押さえて伝えました。
 
 家庭でも、噛み応えのある食べ物や歯磨きの習慣を身に付けて、歯と口を健康に保ちましょう!✨

 かわりきんぴらには、カットスパゲッティが入っていました!意外な組み合わせですが子供たちからは人気なメニューです!(写真3枚目)

6月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・とりごぼうごはん・ししゃものからあげ・梅おかかキャベツ・すまし汁・牛乳

 今日は旬の梅を使用した、梅おかかキャベツを食べました。きょうの梅干しは酸味が少なく、食べやすかったです。梅干しの酸味は疲れをとる働きがあります。(写真2枚目は梅について)

 ししゃもはからあげにしました。(写真3枚目)いつもは苦手で食べられない子も「挑戦してみる!」といっていつもより多く食べられていたり、全部食べられている子もいました✨
食べられるようになった!と教えてくれる時の顔がとってもキラキラとしているので、私も一緒に喜んでいます😊

6月になりました!

画像1 画像1
 今日から6月です!
 6月の給食目標は「マナーを守って楽しく食事をしよう!」です。
食事のマナーは食べ方や姿勢だけではなく、お箸の持ち方や食器の持ち方、おしゃべりなど…いろいろあります。給食もみんなで気持ちよく食べられるようマナーについてのお話を各学級でしていく予定です。

 また6月は食育月間です。家庭でできる食育として、おはしの持ち方をチェックしてみてはいかがでしょうか。

食育だよりと献立表を配布しました。ご家庭でご活用ください。
HPではカラー版が見られます。
▼食育だより
6月 食育だより
▼献立表
6月 献立予定表
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 保護者会

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営方針

教育課程

給食室

学校運営協議会

学校評価

体罰防止・いじめ防止

PTA

専科からのお知らせ