3月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごもくちらし・吉野汁・ひなまつり白玉・牛乳

 3月3日はひなまつりです。この日は、女の子の健やかな成長を願ってお祝いする日本の行事です。桃の節句とも言います。
 ひなまつりでは、ちらしずしやはまぐりのお吸い物、ひしもち、ひなあられなどを食べます。それぞれに縁起の良い食材や健康を願う意味が込められています。季節の行事で食べるもにはいろいろな願いが込められているので、これからも日本の食文化を大切にしていきましょう!✨

 給食ではひな祭りにちなんだメニューでした。ひなまつり白玉はひしもちと同じ色にしてみました😊

3月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ビビンバ・にらたまスープ・ナッツと炒り子のごまがらめ・牛乳

 今日はSDGsについて食育メモを配布しました。今回は給食で出たなまごみから作られる「イズミちゃん堆肥」について紹介しました。(写真2枚目)
給食の野菜から出る生ごみをそのまま捨てずに、堆肥にしてまた野菜を育てるために使われます。元八東小に野菜を届けてくれる八王子市の尾崎農園でも使われています!


3月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん・ごまアーモンドふりかけ・生揚げとぶた肉のみそ炒め・菜の花ともやしの和え物・きよみ(果物)・牛乳

 今日は旬の菜の花を使用した献立です。菜の花は独特のほろ苦さときれいな彩りで、春の訪れを感じられる野菜です。
 ビタミンやミネラルが豊富です!独特の苦みが苦手な子も多かったですが、季節の味わうことができてよかったと思います。

3月になりました!

画像1 画像1
3月の給食目標は「1年間の振り返りをしよう」です。
給食だけではなく家での食生活やマナーをも振りかえってみましょう!
 次の学年になる前に正しいマナーで食事ができるよう意識してみましょう!

 3月の食育だよりと献立予定表を配布しました。学校HPにもカラー版でアップしたのでぜひご活用ください。
▼こちらをクリックしても見られます▼
3月 献立予定表
3月 食育だより


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 委員会活動

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営方針

教育課程

学年からのお知らせ

給食室

学校運営協議会

学校評価