1月16日の給食

画像1 画像1
ツナビーンズパン
野菜のカレースープ煮
フルーツヨーグルト
牛乳

1月15日の給食

画像1 画像1
マーボー丼
青梗菜のスープ
茎わかめの生姜炒め
牛乳

1月14日の給食

画像1 画像1
カレーライス
白菜スープ
根菜チップス
牛乳

白菜は、夏に種をまいて、冬に収穫される野菜です。
葉の色の濃い部分にビタミンCが多くふくまれます。
ビタミンCは茹でると溶け出してしまうので、鍋物や
スープに入れたら汁を食べましょう。風邪の予防にも
なります。白菜の生産量は茨城が26%で第一位で
長野が23.8%で第二位です。今日の白菜は茨城産でした。

1月10日の給食

画像1 画像1
こぎつねご飯
鰤の照り焼き
味噌けんちん
果物(スィートスプリング)
牛乳

スィートスプリングは、温州みかんと八朔の交配で
作られたものです。皮は厚くてゴツゴツしていて
ちょとむきにくいですが、食べると甘くて美味しいです。

1月9日の給食

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。
今年も、安全でおいしい給食を提供するために
頑張りますので、よろしくお願いいたします。

七草雑炊
松風焼き
レンコンのきんぴら
煮豆
牛乳

 七草雑炊は 三つ葉の香りがして、梅型のかまぼこが
 可愛かったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 書き初め展始め
1/22 PTA行事