12月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごましおごはん
・ししゃものカレー焼き
・じゃがいものそぼろ煮
・小松菜とコーン炒め
・牛乳

 今日は旬の小松菜を食べました。小松菜の名前の由来を知っていますか?
江戸時代に小松川の近くで栽培されていたことから『小松菜』という名がついたそうです。
旬は11月〜3月と寒い時期で、霜が降りると甘味が増します。最近とても寒いので甘みたっぷりの小松菜が手に入るかもしれません!😊

 ししゃもは、カレー粉で味をつけて焼きました!カレーの香りはごはんにもよく合います!給食ではサバをカレー味にすることもあり、魚とカレー意外と相性がいいので、おうちでもぜひやってみてください🐟
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 安全指導

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営方針

教育課程

給食室

学校運営協議会

学校評価

体罰防止・いじめ防止

専科からのお知らせ