4月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん・ししゃもの磯辺焼き・豚汁・野菜のごまじょうゆ・清見オレンジ・牛乳

 今日は和食でした。和食は苦手な子も多いですが、今年度から均等配食を目指そうと担任や児童にお話をしています。
均等配食とは、一人分の給食を減らさずに全員均等に盛り付けをすることです。
なぜ均等配食を実施するのか?
・給食で成長に必要な栄養を摂取するため。
・一人分の量を知り、自分に必要な食事量を知るため。
・苦手なものに挑戦するきっかけを増やすため。

 完食を強制はしていませんので、自分のペースで食べてみてほしいです。今日は「ししゃもが苦手だけど食べられた!」と話してくれる子もいました😊✨
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/18 全国学力・学習状況調査【6】
4/24 消防の写生会(2年生)