緑にぎやか

画像1 画像1
ただいま恩二小の周辺の緑は、たいへんにぎやかな色彩を見せています。
日本の伝統色から新緑に関係がありそうな言葉を見つけると、萌黄、若竹、萌木、浅緑、若草、若芽、薄柳、若緑、若菜、若葉、…とたくさん見つかります。
きっと今なら、全部あります。

春の青光り

 ツチハンミョウの仲間をまた見つけました!触覚にふくらみがあるので、オスのようです。
 おたまじゃくしの水替えをしていて、玄関のバケツに付いているのを見つけました。ピンセットで触ると黄色い汁が…カンタリジンを含む毒液なのでしょう。

 実物の青い金属光沢は、残念ながら画像処理してもなかなか再現できません。
画像1 画像1

陣馬山の春に咲く

遠足の実地踏査に出かけ、春の花々に出会いました。
白い花(ニリンソウ?)、黄色いヤマブキ、桃色のツツジ、紫のスミレ各種…ちょっと不気味なマムシグサの仲間もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30