自然のアルバム100 ヤブガラシとハチ

画像1 画像1
《何をしているのかな?》

☆早起きは三文の得といいますが、スズメバチがヤブガラシの花にいるところを撮影できました。キイロスズメバチかと思いましたが、本当はヒメスズメバチという種です。

☆これはやらせの写真ではありません。これでも10枚以上パチパチと写した中でもっともよいものです。こわいなんて言ってられません。もう夢中で撮影しました。ヤブガラシの花はブドウ科の植物で、花が水平にたくさんさき、ミツを集めやすいようです。

☆ヤブガラシは、花がさくと同時に花びらを落してしまいます。そして、その後、オレンジ色の花の台のところにキラキラと光るミツが出てきます。そのミツをすうためにいろいろな昆虫がきます。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営計画

環境マップ

恩方てくてく2