自然のアルバム96 ミナモトソウ

画像1 画像1
≪山地性の花もたくさん見られます≫

☆この花も先日の三つ沢林道で見られたものです。ミナモトソウという名前の他に、ミズモトソウ(水元草)と言われるように、山地の渓流ぞいの湿り気のある所に生育している植物です。

☆ちょっと見たところ、ヘビイチゴににていますが、よーく見ると、ちがいもいくつかあります。そんなちがいを見つけることも、植物観察の楽しみにでもあります。

☆日本には、自然状態で野外に見られる植物は、5000種もあると言われています。その理由は南北に長いことと、雨量が豊かであること、さらに、地形が複雑であることなどです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営計画

環境マップ

恩方てくてく2