本校は、この度「令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。

【3年】 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の英語の授業では受動態について学びました。
受動態を使った文章を作り発表する様子が印象的でした。
授業の始めから終わりまで集中して取り組んでいました。

【3年】理科 生態系について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年の理科では生態系について学んでいます。
今日は生物同士の繋がりについて考えていきました。
食物連鎖の図をクラスで作る際には積極的に発言していました。
先生の話を集中して聞く様子もさすが3年生です。

【3年】英語

画像1 画像1 画像2 画像2
3年の英語では少人数クラスで学習しています。
今日の授業ではディクテーションなどを行いました。
交流をしながら学習を行い、英語への理解を深めていました。

【3年】 体育祭朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は今日体育祭の朝練習を行いました。
個人競技の調整や学級リレーのバトンパスなどを取り組んでいました。
朝早くから一生懸命頑張っていてとても素晴らしいです。

【3年】体育祭練習

体育祭の学年練習・放課後練習をしました。
どのクラスも大ムカデの調整・練習をしました。
息をぴったりと合わせて進んでいく様子が印象的でした。
怪我をせずに当日まで頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】体育祭練習が本格的に始まっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員種目やダンスの練習を一所懸命行っています。
6月1日の成功に向けて頑張れ!

【3年】中学校生活最後の体育祭に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
体育祭に向けて各クラス代表の集まりが始動しました。
最後の体育祭がよりよいものになるよう話し合いをしていました。
応援やダンスについて細かい話をしているのが印象的でした。

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
新年度が始まり、学年集会を行いました。
学校の最上級生になるにあたって、3学年の先生全員から話をしました。
中学校生活の多くが最後になる一年を実りのあるものにしてほしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

学校だより

学校経営計画

教育課程

体罰防止・いじめ防止基本方針

出席停止の取り扱い

5組からのお知らせ

給食からのお知らせ

小学生の保護者の皆様へ

食育だより

地域運営学校

部活動に関する活動方針

給食献立予定表

MSC(PTA)からのお知らせ

東京都からのお知らせ

Home&School

青少対松が谷地区

シラバス【学習の手引き】