本校は、この度「令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。

3年生数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の数学では、二次方程式の学習を行っていました。

 カレンダーで、ある人の誕生日の真上と真下にある数字をかけると95になる。さて、その人の誕生日は何日?という問題を考えていました。

 カレンダーがわかるように、モニターにカレンダーを映し、みんな真剣に考えていました。

 誕生日をXとおくと、真上はX−7・・・数学を使うといろいろなことを数字で考えられます!


3年生英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の英語では、ALTのシャンタル先生が入って授業を行っています。

 「八王子駅からどの経路で行く?」八王子駅をスタートにして、高尾山、多摩動物園、サンリオピューロランドに行くには、それぞれ、どの経路を使えばよいかを説明します。もちろん英語で!

 『立川からモノレール?』『モノレールなら、立川南?!』・・・
 『高幡不動で乗り換えなくちゃいけないの??』・・・

 できた生徒から、シャンタル先生に見せに行きます。うまく説明できたでしょうか?

 生徒たちは、ただ文法や表現を学ぶのではなく、実際に使える生きた英語を学んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

体罰防止・いじめ防止基本方針

1学年学年便り

YouTube動画