本校は、この度「令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。

【2年】物質の酸化

2年生の理科の授業では、酸化について学習しています。スチールウールとマグネシウムリボンを加熱し、その変化の様子を調べました。スチールウールが空気中で酸化する場合と、酸素を満たした容器内で酸化する場合を比較しました。マグネシウムリボンは、強い光を発する様子に驚いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生総合】企業のSDGsを調べよう

SDGsの目標達成のために、企業がどのような取り組みをしているかを調べ、スライドにまとめました。発表の際には、声の大きさや速度、表現などを意識して行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】学年集会

本日、朝活動の時間に学年集会を行いました。
学級委員が司会となり、体育祭実行委員、応援リーダーを労いました。
最初の練習から体育祭当日まで、各クラスみんなでお互いに意見を出し合い、実践し、より良くしていこうという姿が見られました。まさに学年目標の「認め合い・支え合い・高め合い」を実行できていたと思います。今回の体育祭での経験を、普段の学校生活、そして合唱祭にいかしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】キーホルダーを作成しよう

2年生の技術の時間では、金属のキーホルダーを作成しています。自分のオリジナルのデザインを下書きし、のこぎりで切りました。木材より硬い金属の感触に苦戦しながらも頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】朝練スタート!

朝練習では、個人種目の練習を行いました。
限られた時間の中で、konawa∞やリレーなど各自が出場する種目の練習に取組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】学年練習

本日、2年生は第1回目の学年練習を行いました。
ラジオ体操を行い、全員リレーを実施しました。気温が高くなりましたが、協力して練習ができました。どのような場面でも後輩の手本となる姿でいられるよう、練習を重ねていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】放課後練習

放課後練習では、クラスごとに大縄とびの練習を行いました。声のかけ方を工夫したり、回し手とのタイミングを合わせたりしていました。また、互いに励まし合い、アドバイスをし合う姿も見られました。これからの上達に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】物語の朗読をしよう

2年生の英語の授業では、Lesson1でPeter Rabbitをテーマに学習をしています。単元の最後に、物語の一部を活用して朗読の発表を行っています。「場面や登場人物の気持ちが聞いている人に伝わるように読む」を目標に、各自オリジナルの発表メモを作成し、取り組んでいます。発音だけでなく、抑揚なども意識しながら発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】花のつくりを観察しよう

1年生の理科では花のつくりを学んでいます。合弁花であるツツジの花を観察して分解し、ワークシートに貼りました。「蜜がある!」「おしべは何本?」「楽しい」「他の花でもやってみたい」など、班員と対話しながら作業を進め、気が付いたことをメモする様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】水の電気分解

水に水酸化ナトリウムをとかして、電流を流し、水素と酸素に分解する実験を行いました。線香の火が明るく燃えることで酸素であることを確かめ、マッチの火を近づけると音を立てて燃えることから水素であることを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】塩化銅水溶液の電気分解

2年生理科の実験では、青い色の塩化銅水溶液に電流を流したときにどのような化学変化が起き、どのような物質ができるか調べました。数分間電流を流すと「プールのにおいがする!」と声があがり、炭素棒についた物質をけずりとると銅であることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学校経営計画

教育課程

体罰防止・いじめ防止基本方針

出席停止の取り扱い

5組からのお知らせ

給食からのお知らせ

小学生の保護者の皆様へ

食育だより

地域運営学校

部活動に関する活動方針

給食献立予定表

MSC(PTA)からのお知らせ

東京都からのお知らせ

Home&School

青少対松が谷地区

シラバス【学習の手引き】