本校は、この度「令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。

鎌倉校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明後日に迫った2年生の鎌倉校外学習ですが、今日は最後の係会が開かれました。各係とも係長や先生の話を真剣に聴いていました。クラスに戻り、班のメンバーに内容を伝え、班行動の準備完了。あとは明日の前日指導のみになりました。当日の様子をこの学校日記でもお伝えしていこうと思います。(副校長)
 

軟体動物の体のつくりと働き

画像1 画像1
画像2 画像2
 中学の理科では、いろいろな動物、植物の体のつくりと働きを学習します。今日は2年生がイカの解剖をして、その構造や消化管の中身などを調べました。普段何気なく食べているイカですが、きちんと生命を維持するための体のつくりがあります。口や消化管、肝臓や心臓まで。生徒は興味深く観察していました。(副校長)

いざ鎌倉!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早いもので2学期もあと1週間になりました。急に真冬のような寒さになりましたが、残りの日々をしっかり過ごし、よい1年の締めくくりをしてほしいと思います。
 今日の6校時、2年生は1月26日に行く鎌倉校外学習のしおりの読み合わせを行いました。行程や各係からの注意などを全員で確認しました。(副校長)

校外学習は事前が大切

画像1 画像1
画像2 画像2
 今2年生では、1月に行う鎌倉校外学習の事前学習を行っています。廊下には鎌倉について調べたいろいろな情報が掲示されています。
 実際に現地に行く前に、学習してから行くのと、何も知らずに行くのでは、楽しさや理解の深まりが数段違います。ぜひ、自分が調べたことを自分の目で見てきてほしいと思います。(副校長)

メディアリテラシーを学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6校時に2年生は、オンラインワークショップの形でメディアリテラシー(情報モラル「トラブル回避編」)を学びました。LINEみらい財団の講師の方とオンラインでつなぎ、LINEの書き込みがどのような問題に発展するかを考える授業でした。
 書き込みを見る人には、「賛成する人」「ふざけやすい人」「信じやすい人」「批判しやすい人」の視点があり、それぞれの立場の人がどのようなコメントを拡散していくのかを考え、話し合いました。今回学んだことを生かして、ネットを良い方向で活用していきましょう。(副校長)

吹奏楽が「第10回首都圏学校交歓演奏会」に出場しました!

画像1 画像1
本校吹奏楽部が、3月29日(火)さいたま市文化センターにて開催された「第10回首都圏学校交歓演奏会」に出場しました。
東京都代表として、神奈川県、埼玉県などの中学校と熱戦を繰り広げ、銅賞を受賞しました。創部以来、大編成A部門への初出場、初金賞、初都代表、そして首都圏大会にて銅賞受賞。まさに大躍進の冬でした。「松が谷プライド」を胸に、夏の大会での活躍にも期待しています!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31