本校は、この度「令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。

2年理科 研究授業

理科の研究授業を行いました。自分だけの秘密のブラックボックス(電流回路)を作り、他の班のブラックボックスを解明していく問授業でした。書画カメラを使いわかりやすく興味がもてる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学年目標・ALTの授業

2年生の廊下に学年目標が貼ってありました。学校の中心になり、自覚が感じられて頼もしいです。ALTの先生の英語の授業もよくがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験3日目2

たくさんの職場でお世話になりまして、また保護者の皆様にも職場をご紹介していただきまして本当にありがとうございました。心から感謝いたします。是非この経験をこれからの学校生活に生かしていきましょう。写真はポパイラーメン・磯沼ミルクファーム・神奈川交通です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験3日目1

職場体験最終日でした。多くの職場で3日間お世話になりまして誠にありがとうございました。写真は、このみ保育園・イトーヨーカドー・メガスポーツオーソリティーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験2日目2

保護者の皆様も是非お子さんの様子を見てあげてください。そして生徒が働いているところを見守りお買い物等していただけるとありがたいです。上からウッディ―ノート・菱山ファーム・町田慶泉病院です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験2日目1

2年生は職場体験2日目です。いろいろなところにお世話になっています。だいぶ緊張がとれて笑顔も出てきました。上から高幡まんじゅう松盛堂・タリーズコーヒー・とうふ処 三河屋です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験スタート

 3年生は修学旅行中ですが、2年生は職場体験が始まりました。期間は10月6日(火)から8日(木)の3日間で、48の事業所に分かれて体験をします。この職場体験では、勤労体験を通じ、望ましい職業観や勤労観を身につけ、身近な人々の仕事を理解する機会とし、人間関係の大切さを学ぶとともに社会性を高めることなどをねらいとしています。初日はちょっと緊張気味の生徒が多く見かけられました。お店などで生徒の職場体験をしている姿を見かけましたら、励ましのお声がけをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

学校経営計画