本校は、この度「令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。

新聞スピーチ発表会に向けて

12月11日(木)6校時に新聞スピーチ発表会を行います。2年生で国語の時間に新聞記事を選んでいました。このあと記事をまとめ、意見と感想を書き各クラスでスピーチ発表を行い、クラスの代表を選びます。中学生が一生懸命新聞を眺めている風景はとてもいいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の大切さを学ぶ授業 その3

体育館ではお腹が大きくなっていくイラストもご用意いただきましたが、多目的室では助産師さんのお話を聞きました。自分で決めて生まれてきた、自分を大切にしないといけないなど命を扱っている助産師さんだからこそのお話でした。針の穴ほどの大きさの受精卵が3キロにも育っていくその大きさはテニスボールが東京ドームほどになる大きさだそうです。大切なお話を本当にありがとうございました。今日は多くの方にお世話になり心より感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の大切さを学ぶ授業 その2

妊婦ジャケットを着て妊婦体験をしました。しゃがんだり寝転がったりして大変さを体験しました。妊婦さんからは新しい命が宿りもうすぐ赤ちゃんと会えることの喜びを聞かせていただきました。赤ちゃんとの触れ合いも楽しかったですがこんなにたくさんの地域や保護者の皆様がいらしてくださったことがとてもうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の大切さを学ぶ授業 その1

2年生は、松が谷児童館にお世話になり、命の大切さを学ぶ授業を行いました。助産師、保健師、保育士、青少対、保護者の皆様と大勢の方にご協力いただきました。2クラスごと、体育館と多目的室に分かれて、体育館では赤ちゃんや幼児と触れ合うコーナーと保健師さんや妊婦さんからお話を聞き妊婦ジャケットを着るコーナーに分かれて体験しました。赤ちゃんはかわいくてかわいくて自然と笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/14 小中一貫教育の日
1/15 専門委員会
1/16 言語能力成果発表会
1/19 学年朝礼

学校からのお知らせ

学校だより

学校経営計画