2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
12月23日(金)2学期終業式を行いました。校長先生からは、苦手なことを克服すること、目標をもって努力することについてお話がありました。2名の1年生代表児童は、とても立派に2学期に頑張ったことや3学期の目標を発表してくれました。

出張児童館

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の放課後、タカクラクラブの中で、南大谷児童館の出張児童館がありました。体育館では、八王子東高校の生徒と児童がドッヂボールをしました。民生委員の方々は、ブーメランづくりのコーナーを出してくださいました。

たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝の時間は、2学期最後のたてわり班遊びがありました。とても寒い朝でしたが、6年生のリードで「ドッヂボール」や「だるまさんがころんだ」等の遊びをして、たてわり班で楽しく遊びました。

ニュースポーツをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日(土)のサタデースクールは、ニュースポーツ体験をしました。八王子市レクリエーション協会会長で学校運営協議会委員の塩澤迪夫さんに来ていただき、ニュースポーツを教えていただきました。まず体育館でスカットボール、ディスゲッター9、ラダーゲッターを交代で体験し、次に校庭でグランドゴルフを行いました。そして最後に体育館に戻り、キンボールを行いました。キンボールは、大きなボールを使って、チームで行う競技です。難易度が高い競技ですが、子供たちはやっていくうちにコツをつかんだようでした。
講師の塩澤さんをはじめ、学校運営協議会委員の方々、タカクラクラブの学習アドバイザーの皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

落ち葉拾い

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日(木)の朝の時間に、全校で落ち葉拾いをしました。校庭や自然園、学校前の歩道など、学年ごとに分担して落ち葉を集めました。全校で取り組んだことで、短時間でたくさんの落ち葉が集まりました。

たてわり遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
12月7日(水)の朝の時間は、たてわり遊びでした。6年生のリードのもと、たてわり班で楽しく遊びました。6年生は、遊びの企画や当日の進行など、班のみんなのために頑張ってくれました。お疲れさまでした。

なわとび月間

画像1 画像1 画像2 画像2
12月はなわとび月間(短なわ)です。月・水・金曜日の中休みは、全学年の児童が校庭に出て、なわとびをしています。寒くなってきましたが、自分のめあてをもって取り組んでいます。また体育委員の児童は、交代で、なわとび検定員を担当しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学力向上計画・授業改善プラン

教育課程

学校だより

学校経営計画

保健だより

給食献立表

ご案内

生活指導

学校説明会

0805感染症対策

食育だより

出席停止報告書

040407給食費

いじめ防止

文部科学大臣メッセージ

自殺防止

文部科学大臣2