たけのこ宿泊 10

画像1 画像1
お昼ご飯です。

たけのこ宿泊 9

画像1 画像1 画像2 画像2
運転免許講習です。ハンドルやブレーキの操作の仕方を学びながら、運転します。

消防士さんです。火事現場に消防車で向かい、ホースで放水して消火活動をします。

たけのこ宿泊 8

画像1 画像1 画像2 画像2
はとバスでキッザニア観光です。これはお仕事をするのではなく、お客様として乗るので、キッゾを支払います。

建築作業です。色々なパーツを組み合わせて、お家が出来ていきます。

たけのこ宿泊 7

画像1 画像1 画像2 画像2
ソーセージづくりです。手の感触にビックリしながらも、楽しく作っています。

お花屋さんです。係の方の話を聞いて、自分なりにアレンジします。

たけのこ宿泊 6

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで相談しながら、タブレットを使ってロボットのプログラミングを行います。
自分でトッピングも考えて、スイーツを作ります。真剣です。

たけのこ宿泊 5

画像1 画像1 画像2 画像2
さあ、体験です。係の方の話をよく聞きながら体験を進めています。

たけのこ宿泊 4

画像1 画像1 画像2 画像2
去年キッザニアで口座を作っている子たちは、銀行のATMでキッゾを引き出しています。
キッザニアが初めての子たちは、まず口座を作ってからスタートです。

たけのこ宿泊 3

画像1 画像1 画像2 画像2
キッザニアの貨幣キッゾやフードチケットをもらいました。お財布に入れて自分で管理します。
入場前に係の方からのお話を聞きました。しっかり聞けていますね。聞く態度マルです!

たけのこ宿泊 2

画像1 画像1 画像2 画像2
バスの中では、バスレク係さんが一生懸命盛り上げてくれました。
お陰であっという間にキッザニアに着きました。

たけのこ宿泊 1

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。今日から一泊二日で、たけのこ学級のみんなは宿泊学習に行きます。お見送りに来てくださった保護者の皆様や先生方に、行ってきます!の挨拶をして、高倉小を出発しました。

全校朝会です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は体育館で全校朝会がありました。
生活指導の先生からは、整理整頓についてお話がありました。「計画的に荷物を持ち帰る。荷物の中身も整えられているか。使い終わったものはキチンと片付ける。」気持ちよく生活しましょう。
代表委員から「高倉小のゆるキャラづくり」について、発表がありました。たくさん集まるといいですね!

ニュースポーツデー 5

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな汗だくになって遊んでいました。
塩澤会長をはじめ、主催してくださった学運協の皆さま、ありがとうございました。2学期、3学期も、どうぞよろしくお願いします。

ニュースポーツデー 4

画像1 画像1
ボッチャも、ニュースポーツです。ボッチャは、パラリンピックの競技でもあります。ルールをよく聞いて体験していました。

ニュースポーツデー 3

画像1 画像1 画像2 画像2
小さい子と大きい子が一緒に遊べるのも、ニュースポーツの醍醐味です。

ニュースポーツデー 2

画像1 画像1 画像2 画像2
色々なスポーツがありました。

ニュースポーツデー 1

画像1 画像1
昨日の土曜日に、体育館で第一回の「ニュースポーツデー」がありました。これは、学校運営協議会の発案で、「子供たちの土曜日の体験活動を拡大させたい!」との思いから始まりました。
学校運営協議会・会長の塩澤さんがレクレーション協会の会長でもあるため、「ニュースポーツ」を子供たちに体験させようということになったのです。
まず、それぞれのルールややり方を聞いてから、体験してみました。

草取りです。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、校庭の草取りをみんなで行いました。いつもは用務員さんが綺麗にしてくださっている校庭ですが、自分たちでも草を取って大変さを感じていました。

ゲーム集会です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は校庭で、ゲーム集会がありました。集会委員会のみんながテンポよく進めてくれたので、みんないっぱい走っていました。朝から笑顔がたくさんあって、いいスタートです。集会委員会の皆さん、ありがとう!

3年生社会科見学 8

画像1 画像1
学校に着きました。
一日かけて八王子をまわりました。同じ市内でも、全く違う様子が見られましたね。今後の社会科の時間に、メモしたことを元にして新聞づくりに取り組みます。楽しみです。おうちでも、たくさん話を聞いてあげてください。

3年生社会科見学 7

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯です。気持ちのよい風の中、美味しいくご飯をいただきます。
「水の音がして気持ちいい。」
「でっかいアリがいる!」
楽しい時間です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学力向上計画・授業改善プラン

教育課程

学校だより

保健だより

年間行事

給食献立表

ご案内

臨時休業情報

306自学・自習

306卒業式・修了式

306放課後子供教室