マラソン集会です。

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。今朝は、校庭でマラソン集会がありました。準備運動をしっかりして、自分のペースでゆっくり続けて走ります。寒い季節ですが、運動をしっかりしてキチンとご飯を食べて、ぐっすり睡眠を取って強い身体を作りましょう!

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
先週土曜日は、道徳授業地区公開講座にご参加いただき、ありがとうございました。多くの保護者の方に子供たちの様子を見ていただき、たくさんの励ましの声をかけていただけたと思います。ありがとうございました。
また4時間目の講演会では、高尾山学園登校支援チームの海野千細先生から、子どもの心を知るために多くの示唆に富むお話をいただきました。
簡単に、子供の事をわかったような気になっていた自分を反省しました。

高倉遊園地 7

画像1 画像1 画像2 画像2
ストラックアウトです。
得点を書いた的に、ボールやフリスビーを投げて当てたり入れたりします。
難しいからこそ、入った時の達成感がありますね!
低学年から高学年まで一緒に楽しめるように、ルールや遊び方を工夫していましたね。6年生、お疲れ様でした!そして、1〜4年生を連れて行ってくれた5年生も、お疲れ様でした!

高倉遊園地 6

画像1 画像1
空き缶つみです。
意外に積み上がらないものです。つい欲張って、倒れてしまいす。

高倉遊園地 5

画像1 画像1
カーリングです。
距離を長くしたり、障害物を作ったり、工夫していて楽しいです。

高倉遊園地 4

画像1 画像1
ボウリングです。
ピンの本数や重さ、障害物などで面白さや難しさが変わります。工夫がたくさんありますね。

高倉遊園地 3

画像1 画像1
スピードオセロゲーム。
白と黒の紙皿を、自分の色にひっくり返します。みんな夢中です!

高倉遊園地 1

画像1 画像1
今日は、みんなが楽しみにしていた高倉遊園地です。6年生が遊びを準備してくれました。縦割り班のみんなで楽しく遊ぼうね!

ゲーム集会です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、集会委員が企画したゲーム集会がありました。内容は、「山が沈むぞ〜6年version」です。
そして、さすがは6年生!司会も係もしっかり役割を果たしていて、みんなとても楽しそうに参加していました。朝から嬉しい時間でしたね。

3学期始業式です。

画像1 画像1
新年、明けましておめでとうございます。今年も、どうぞよろしくお願いいたします。

今朝は、冷え込む体育館で3学期の始業式を行いました。子供たちは、寒い中でも緊張感のある表情をしていました。きっとお家でしっかり充電させてもらったのだと思います。ありがとうございます。
4年生の代表の友達が、3学期に頑張ることをとても立派に発表してくれました。他の子供たちも、3学期の目標を決めた事と思います。ぜひ、ご家庭でも聞いていただき、折に触れて励ましていただけたらと思います。よろしくお願いします。

委員会発表です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、体育館で保健整備委員会の委員会発表がありました。冷蔵庫の中のような寒さでしたが、みんな静かに聞いていました。
一人一人の心がけで、きれいな学校・過ごしやすい学校にしていこうということを、劇やクイズで具体的に伝えていました。

5年社会科見学 8

画像1 画像1 画像2 画像2
グループ毎に回っています。

5年社会科見学 7

画像1 画像1
色々なブースを回っています。

5年社会科見学 6

画像1 画像1
アフレコ体験が人気です??

5年社会科見学 4

画像1 画像1
代々木公園でお昼ごはんです。朝早く出かけてきたので、お腹ペコペコです。お弁当の用意ありがとうございます。

5年社会科見学 3

画像1 画像1
コカ・コーラの体験学習コーナーできれいにディスプレイされた場所で記念撮影です。歴代のコカ・コーラのビンなどが並んでいます。

5年社会科見学 2

画像1 画像1
午前中、コカ・コーラ工場に到着しました。大きなコカ・コーラのある入り口から中にはいります。

5年社会科見学 1

画像1 画像1
今日は、5年生が社会科見学に行きます。
行き先は、コカコーラ工場とNHKスタジオパークです。

サタデースクールです。

画像1 画像1
次は、同じ八王子東高校のブレイクダンス部の皆さんが、カッコいいダンスを見せてくれました。
ダンスの後、自然に質問会になりました。
「ダンスはどうやって決めるんですか?」とか、「痛くないですか?どんな気持ちですか?」など、小学生らしい質問にちゃんと答えてくれました。いい交流です。

サタデースクールです。

画像1 画像1
今日は体育館で、サタデースクールがありました。最初に、隣の八王子東高校の男声合唱団の「ますらお」さんが、たくさんの歌と楽しい語りや演出で、子どもたちと一緒に盛り上がってくれました!1〜6年生まで、みんな笑顔いっぱいです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学力向上計画・授業改善プラン

教育課程

学校だより

学校経営計画

年間行事

給食献立表