第一中学校体育祭!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、5月30日(土)です。
雲ひとつない晴天のもと、第一中学校の体育祭が行われています。
高倉小学校を卒業した先輩たちが、頑張っていました。
うれしいなぁ。












5年生姫木平移動教室24

画像1 画像1 画像2 画像2
 高速道路も、心配していた渋滞もほとんどなく、順調に学校へ到着することができました。少し雨が落ちてきましたが、予定通り校庭で帰校式を行いました。多くの保護者の皆さま、職員が出迎えてくれたこと、子供たちはうれしく、ホッとしたことでしょう。引率した職員も同じ気持ちです。
 今日は、家に帰り買ってきたおみやげだけでなく、お土産話にも花を咲かせながら、子供たちの二日間の様子を家族で共有していただけるとうれしいです。
 今回の移動教室実施に際しまして、荷物の準備や日常生活面での指導、当日の送迎等、たくさんのお力添えをいただきました。そのおかげで、子供たちにとって有意義な移動教室を実施することができました。
 ありがとうございました。

5年生姫木平移動教室23

画像1 画像1
談合坂SAでの休憩を終え、あとは学校へ向かうだけです。
車中では、1人ひと言ずつ、移動教室の感想を発表しています。








5年生姫木平移動教室22

画像1 画像1
牧場の方にお礼を言い、これから東京に向かいます。








5年生姫木平移動教室21

画像1 画像1 画像2 画像2
それぞれの体験の後には、お待ちかねの牛乳&ソフトクリームです。












5年生姫木平移動教室20

画像1 画像1 画像2 画像2
もうひとつの体験は、乳搾り体験です。ひとりひとり交代で絞りました。












5年生姫木平移動教室19

画像1 画像1 画像2 画像2
牧場での体験。トラクター乗車体験です。
作物を載せる大きなカゴに乗り込みました。
運ばれる作物の気持ちになれたかな?
急坂をぐんぐん登り下りします。












5年生姫木平移動教室18

画像1 画像1
鷹山ファミリー牧場です。
まずは、気持ちの良い広場でお弁当です。








5年生姫木平移動教室17

画像1 画像1 画像2 画像2
出来上がったうちわが並びました。
とっても素敵です。












5年生姫木平移動教室17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな真剣に、楽しみながら作業に取り組んでいます。
















5年生姫木平移動教室16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
立岩和紙の里に到着しました。
手製のうちわ作りがスタートです。
















5年生姫木平移動教室 15

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ宿舎とお別れです。
閉校式を終え、バスに乗り込みました。
さあ、出発です!












5年生姫木平移動教室14

画像1 画像1
お腹がすきました。朝食です。
いただきまぁす!








5年生姫木平移動教室13

画像1 画像1 画像2 画像2
広場で朝の集いをし、散策に出ました。












5年生姫木平移動教室12

画像1 画像1
おはようございます。
5月29日(金)、姫木平の朝です。
6時起床ですが、待ちきれず起きている人が多いです。
さあ、今日も頑張るぞ!








5年生姫木平移動教室11

画像1 画像1 画像2 画像2
並行して、入浴とお土産の買い物。その後は
、それぞれの部屋で就寝準備です。もうすぐ1日目が終わります。
明日も頑張ろう!












5年生姫木平移動教室10

画像1 画像1 画像2 画像2
お楽しみ!キャンプファイヤーです。
みんなで、大盛り上がりです。
校長先生にそっくりの、火の神がやってきてくれました!?












5年生姫木平移動教室 9

画像1 画像1 画像2 画像2
係打ち合わせなどをし、晩ご飯です。












5年生姫木平移動教室 8

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より遅れましたが、無事に宿舎に着きました。ホールで開校式をやり、こらから少し予定を変更しながら、活動していきます。












5年生姫木平移動教室 7

画像1 画像1
湿原の中を歩いています。もうすぐハイキングのゴールです。








    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学力向上計画・授業改善プラン

教育課程

学校だより

学校経営計画

給食献立表