調理学習 5 年生家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時間目と6時間目、5年生が家庭科室で調理学習に取り組んでいました。ゆで卵と茹で野菜をつくり、カラフルなサラダに仕上げていく学習です。
慣れた手つきの人、恐る恐る包丁を動かす人、様々でした。
子供たち、家庭ではどれくらい経験していますか。包丁を使う、使わないに関わらず、調理やそれに関わりのある活動を、ぜひ経験させていきましょう。












雨ふりの金曜日

画像1 画像1
 今日は、6月19日(金)です。朝から雨が降っています。時折雨も止みますが、空にはどんより雨雲が待機しています。
 昨日まで日光移動教室で頑張った6年生たちも、多少の疲労感は残しつつも元気に登校してきました。時間をとり、三日間を振り返る学習などにも取り組みました。

6年日光移動教室34

画像1 画像1
無事に学校に帰って来ました。大勢の保護者の皆さん、職員の姿を見て、すごくホッとします。体育館で解散の会を行いました。
成果あり、課題ありの3日間でしたが、これからに生きる、貴重な時間を過ごすことができたと思っています。
保護者の皆様方には、準備から、生活面の指導や支援、当日の見送りや出迎え等、様々な面でお力添えをいただきました。
ありがとうございました。








6年日光移動教室33

画像1 画像1
富弘美術館の見学。みんな静かに作品を鑑賞し、課題に取り組むことができましま。
さあ、学校にむかって出発です。








6年日光移動教室32

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の見学場所の富弘美術館に着きました。
これから見学です。












6年日光移動教室31

画像1 画像1
ドライブインで昼食です。カレーライスを食べました。








6年日光移動教室30

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
足尾銅山観光公園に来ました。トロッコに乗ったり、坑内や資料室を見学しました。
















6年日光移動教室29

画像1 画像1
話は、前後しますが、いろは坂で鹿を見ました!








6年日光移動教室28

画像1 画像1
足尾銅山の砂防ダムで、見学&気分転換です。








6年日光移動教室27

画像1 画像1
いろは坂を下っています。霧で景色は見えません。








6年日光移動教室26

画像1 画像1
朝食、荷物作り、部屋の片付けを終え、大広間で閉校式です。お世話になった宿舎の方に、心を込めてお礼をしました。
さあ、出発です。








6年日光移動教室25

画像1 画像1
おはようございます。
今日は、6月18日(木)です。奥日光の朝は、雨です。
子供たちは起床して、各部屋で身支度や布団の後始末をはじめています。








6年日光移動教室24

画像1 画像1 画像2 画像2
ナイトハイクは、雨のため残念ながら中止とかました。その代わりとして、大広間で百人一首大会をします。
ナイトハイクで、一緒に歩くはずだったペアがチームとなり、競い合いました。
照れたり、文句を言いつつも、徐々に楽しく活動できるようになっていきました。












6年日光移動教室23

画像1 画像1
夜6時になりました。晩ご飯です。今日も美味しいそうです。
いただきまぁす!








6年日光移動教室22

画像1 画像1
雨が降って、身体も冷えていたので、宿舎に戻り、予定を早めて入浴をしました。お土産の買い物もしました。
少し、時間に余裕をもちながら過ごしています。








6年日光移動教室20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さかなと森の観察園にやってきました。
いろいろな淡水魚に餌をあげています。
なかなか楽しいものです。
















6年日光移動教室20

画像1 画像1
華厳の滝です。やっぱり迫力があります。見学が終わった頃、雨が降り出しました。








6年日光移動教室19

画像1 画像1 画像2 画像2
光徳牧場で、お弁当&お楽しみの「ソフトクリーム」タイムです。












6年日光移動教室18

画像1 画像1
ゴールの龍頭ノ滝に到着!お世話になったネイチャーガイドさんにお礼を言って、バスに乗り込みます。








6年日光移動教室17

画像1 画像1 画像2 画像2
戦場ヶ原をハイキング!












    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学力向上計画・授業改善プラン

教育課程

学校だより

学校経営計画

給食献立表