大雨に注意!

 今日は、9月8日(火)です。今日は一日雨。時折強く降ることもあります。もちろん校庭は水たまり・・・。週末は天気が回復するようですが、秋雨前線と台風が手を組むと、思わぬ大雨になったり、突風や竜巻が起きたりするようですね。天気予報にも注意を向けながら備えていきましょう。
 

大雨に注意!

画像1 画像1
 今日は、9月8日(火)です。今日は一日雨。時折強く降ることもあります。もちろん校庭は水たまり・・・。週末は天気が回復するようですが、秋雨前線と台風が手を組むと、思わぬ大雨になったり、突風や竜巻が起きたりするようですね。天気予報にも注意を向けながら備えていきましょう。
 

9月第二週がスタート!

画像1 画像1
 今日は、9月7日(月)です。雨模様でスタートした9月第二週ですが、元気に頑張っていきましょう。
 今日は全校朝会。明るく楽しい話でスタートしたいな、と思いつつも、校長からは少々辛口の話をしました。生活リズムを整えること、忘れ物をしないこと、今月の生活目標でもある「廊下の右側を歩く」ことなど、しっかりとはできていないことを伝えました。
もちろん、頑張っている人もたくさんいますが、「我関せず」とばかりに、きちんとやろうとしない人が多くいるのも事実です。残念ながら、高学年にも多く見られます。さあ、少し「自分事」として考え、行動で表すことができるのでしょうか・・・。
 後半は防災について話しました。東京都が作成・配布している「東京防災」という資料や、児童用の学習ノートに触れながら話しました。福島では、避難解除が出ても、手放しで喜び、帰るわけにはいかない方々、水がなくなり、ようやく行方不明者の捜索ができるようになった場所があること、震災後の苦しさや悲しさは、続いていることを伝え、これも「自分にも関係のあること」ととらえて受け止めてほしい、ということを話しました。

暑い一日

画像1 画像1
 今日は、9月4日(金)です。さあ、この一週間で、生活のリズムは整ったでしょうか。今日は暑い一日となりましたが、来週の天気予報を見ると、なかなか安定はしないようです。この変化に立ち向かうためには、やっぱり十分な睡眠としっかりした栄養です。みんなで、心がけていきましょう!

着衣水泳ができました!2

画像1 画像1 画像2 画像2
 着衣水泳で経験し、学んで欲しいことはいくつかありますが、やはり「いかに浮いていられるか」が大切なポイントとなります。浮かびやすい姿勢はどんな姿勢か、浮かぶための工夫として、上着の中に空気を入れる方法や、生活用品をうまく使って浮く方法など、体感し、学んでほしいと思います。今日は、ビート板を使う場面もありましたが、空のペットボトル1本でも、浮くことができます。
 水場で遊ぶシーズンは終わりに向かっていきますが、毎年経験したことを、自分の安全のために生かしてほしい。そう願っています。

着衣水泳ができました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気のご機嫌次第では、できないかもしれないなぁ、と思っていた着衣水泳でしたが、今日午前中、行うことができました。
 前半、1年生・3年生・4年生が一緒に行い、後半はたけのこ学級、2年生、5年生、6年生が一緒に行いました。

「夏休み作品展」ありがとうございました!

画像1 画像1
 今日は、9月3日(木)です。昨日、今日と開催した「夏休み作品展」。たくさんの方にお越しいただき、子供たちの作品を観ていただき、ありがとうございました。私たち教職員は、展示のための指導や準備をしただけであり、各ご家庭は、ご家族の皆さんの励ましがあったのだと思います。
 今日も、交代で作品鑑賞をしました。たけのこ学級でも、感想を鑑賞カードを活用し手書いたり、みんなの前で印象に残った作品を発表しあったりしていました。学習の組み方で、鑑賞もとても良い学習機会となります。

夏空が戻ってきた!

画像1 画像1
 午後は、青空が広がって入道雲も現れるなど、夏の空が戻ってきました。気温もぐんぐん上がり、暑い午後となりました。今週末まで、天気がもつといいなぁ。
 

「夏休み作品展」開催中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、明日と体育館で「夏休み作品展」を開催しています。天気も不安定な中ですが、是非、来て・観て・物によっては触って、ください。
 各学年も時間を作って、作品の鑑賞をしています。

久しぶりの青空!

画像1 画像1
 今日は、9月2日(水)です。今日は午前中、出張で台町にある教育センターにいました。朝着いたときは雨が降っていたのですが、会議が終わって外に出てみると、どんどん青空が広がっていました。暑くはなりますが、やっぱり太陽の光、青空はいいですね。
じめじめした日が続いたので、少しカラッとしてほしいものです。

明日から、「夏休み作品展」です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日9月2日と、3日の2日間を使って、「夏休み作品展」を行います。昨日の6時間目、代表委員会の児童、5年生の児童、教職員で、会場の体育館へ行き準備をしました。
 夏休みに頑張って取り組んだ力作が並びます。是非、観に来てくださいね。待っています。

ありがとうございます!

画像1 画像1
 今日の給食の飲み物は、牛乳ではなくリンゴジュースでした。飲み終わった後の紙パックは、ベルマークとして生かすことができます。
 今日も、保護者の方が来てくださり、飲み終わった後のパックを水洗いしてくださいました。
 いつも本当にありがとうございます。

交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 たけのこ学級と各学級との交流給食。2学期の交流給食が今日から始まりました。たけのこ学級の子供たちは、各学年の所属学級へ行き、一緒に楽しく給食を食べていました。
1年生も初めての交流給食でした。少々緊張しつつも、楽しく過ごし、しっかりと食べていました。
 交流給食は、学校での「交流及び共同学習」の良き場面となっています。これから運動会があり、その練習や準備を共有し、共に汗を流しあうことで、交流を深めていきます。
お互いが日々自分磨きに努力し、出会い、お互いを認め合い高め合う関わり合い。それが願いです。
 また、「交流及び共同学習」は、特別支援学級と通常の学級の交流、ではありません。同じ高倉小学校の一員として、全校で様々な場面の中で、豊かに関わり合っていくことです。そんな思いをもちながら、いろいろな活動を見守り、指導していきたいと考えています。

今日は、「防災の日」です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日9月1日は、「防災の日」です。
 大正12年、9月1日に起きた関東大震災での教訓を忘れないこと、またこの時期に多い台風にも備えるという意味で、昭和35年に制定されました。
 今日を良き機会にして、一人ひとりが災害に対する心構えや備えを再確認するとともに、いざというときを想定して、どう行動するかをシミュレーションすると良いのだと思います。
 ラジオ聴いた話ですが、防災グッズ、物資を備えている家庭は、51%。半分の家庭は備えていないというデータです。地域によって差があるようですが・・・。
 よく、家族の人数×3日分の水や食料、清潔・衛生にかかわる用品などを用意しておくと良いと言われます。是非、各ご家庭で確認したり、揃えたりしましょう。

9月の予定

画像1 画像1
 たけのこカレンダーで、9月の主な予定をお知らせします。詳しくは、学校便りや学級だよりで確認をしてください。
 いよいよ運動会に向けての取り組みです。ちなみに、「TC」というのは運動会の係準備を先生(Tercher)と子供達(Children)が一緒に進める活動です。

高倉は今日も雨だった・・・

画像1 画像1
 今日は、9月1日(火)です。いよいよ9月がスタートです。今日も相変わらずの雨模様。気温が高くないものの、湿気が高く、何となくうとおしいです。体調を崩さぬよう、気を付けていきましょう。
 あいさつ運動を続けていると、自分からあいさつをする人が増えてきます。うれしいことです。毎日の生活の中で、自然で当たり前のことになっていくと素敵ですね。また、それを願いながら、あいさつ運動を進めています。
 保護者の皆さま、今日もありがとうございました。

頑張った夏休み!

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みの学習の成果の掲示がたくさんあります。みんな頑張んだねー。今日は、夏休み作品展の準備も進めます。その前に、友達同士でお互いの作品を観あう機会を作っているクラスもありました。

生活目標を意識して!2

画像1 画像1 画像2 画像2
 廊下で、みんなを見守るロボット。さっそく、意識して歩行をしています。いいですね。

生活目標を意識して!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月の生活目標は、『廊下や階段は、静かに右側を歩こう』です。全校朝会で生活指導担当の先生から「日頃ついついはしてつぃまう人はいますか?」と聞かれると、多くの子供たちが手を挙げていました。
 「9月の生活目標をみんなでしっかりと守っていくために、見守ってくれる役に来てもらいました。」ということで、見守りのロボットを紹介してくれました。廊下に置いて、みんなが静かに右側を歩く姿を見守ってくれる、ということで今日から各階の廊下にいます。まだ名前が決まっていないので、校内で公募することになりました。少しでも、子供たち自身が関心をもってくれること、そして落ち着いた行動ができることが願いです。

雨の週明けとなりました

画像1 画像1
 今日は、8月31日(月)です。2学期第二週がスタートし、明日からは9月もスタートします。秋雨前線の動きがどうも活発なようで、しばらく雨降りの日が続くかもしれません。今週も元気なあいさつでスタート。気持ちの良いあいさつで心もしゃきっと目覚めます。
 全校朝会では、今いろいろなスポーツの世界大会が行われていること、来年8月のリオデジャネイロオリンピック・パラリンピックに向けて、アスリートが頑張っていることから話をしました。スポーツの楽しさは、それぞれの競技にルールやマナーがあり、公平な条件の中で競い合い、工夫や努力を積み重ね、その中で自分なりの成果を得ていくこと、と話しました。話しを、学校での生活に結び付けて続けてみました。
 学校生活の中にも、ルールや約束、マナーがあること。そして、そのルールを守り、心地よい緊張感を持ちながら生活することで、一人一人の力は発揮されるということを話しました。「スポーツマンシップ」と同じように「スクールマンシップ」というものがあるよ、と話しました。
 また、アスリートは道具を大切にすることも話しました。当然忘れたり、不備があっては競技に参加することも、力を発揮することもできません。これも学校生活に結び付けて話しました。先週、各教室をまわっていると、学習道具を忘れてきている人がとても多いな、と感じました。学習道具がなくて、意欲がもてるでしょうか。力を発揮できるでしょうか。
 絶対に、忘れ物をしないこと。そしてルールを大切にして生活することを校長先生からの課題としてみんなに伝えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 避難訓練
たけのこお別れ会
た.5.6年保護者会
3/7 安全指導
3/9 クラブ活動

学力向上計画・授業改善プラン

教育課程

学校だより

学校経営計画

給食献立表