首を長ーくして待っていました!・・・たけのこカレンダー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お昼休みに、たけのこ学級の6年生2人が校長室を訪ねてきてくれました。平成28年度版の「たけのこカレンダー」を届けてくれました。いつか、いつかと心待ちにしていたので、とってもうれしかったです。ありがとう!
 手分けをして、各クラスや専科の先生方にも、きちんとお話をしながら手渡すことができました。おつかれさまでした。
 「たけのこカレンダー」は、昨年度3学期に、「生活単元学習」という教科・領域を合わせた学習の中で、取り組みました。物を作り上げていくという作業的な活動に、算数的な内容を盛り込んだり、図工的な活動にも触れたりしながら、進めていきました。今日手渡しするときに、きちんとお話をし、伝えていく活動は、国語(言語活動)の内容としてとても大切なものでもあります。
 そして、「作ったカレンダーを、高倉小学校のみんなに使ってもらう」という目的(目標)をみんなで共有しながら、自分のめあてをしっかりと意識したり、仲間と協力したりする態度や意欲を高めていきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30